マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 17:28:02
15,883,170
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急伸のKLabに順張りのコール買いが目立つ(28日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/8/28 11:02 FISCO
*11:02JST 株価急伸のKLabに順張りのコール買いが目立つ(28日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つKLab<3656>コール13回 10月 1,100円を順張り、Klabコール14回 12月 850円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つエヌエフ回路設計ブロック<6864>コール20回 12月 2,500円を逆張り、コロプラ<3668>コール37回 12月 1,000円を逆張り、楽天<4755>コール252回 1月 1,400円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはリクルートホールディングス<6098>コール34回 1月 3,500円、ビヨンド・ミートコール3回 1月 280米ドル、KLabコール13回 10月 1,100円、WTI原油先物リンク債_2019年12月限コール1回 11月 55米ドル、WTI原油先物リンク債_2019年12月限プット1回 11月 50米ドルなどが見られる。 上昇率上位はコーセー<4922>コール13回 9月 21,000円(+56.3%)、楽天プット128回 9月 900円(+43.9%)、東海カーボン<5301>コール14回 9月 1,300円(+40.0%)、KDDI<9433>コール183回 9月 3,100円(+37.5%)、日本電信電話<9432>コール115回 9月 5,100円(+33.3%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
3656 東証プライム
206
9/4 15:00
-11(-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4922 東証プライム
8,400
9/4 15:00
-229(-2.65%)
時価総額 508,981百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6864 東証スタンダード
919
9/4 15:00
-34(-3.57%)
時価総額 6,497百万円
交流電源や直流電源等の電源パワー制御関連分野、家庭用蓄電システム等の環境エネルギー関連分野、信号発生器等の計測制御デバイス関連分野などで事業展開。水素関連、宇宙航空関連ビジネスなど新規市場開拓を強化。 記:2024/08/30
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04