マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 22:53:34
17,279,404
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急伸の昭和電工を対象とするコールが前日比2倍超え(27日10:01時点のeワラント取引動向)

2019/2/27 10:48 FISCO
*10:48JST 株価急伸の昭和電工を対象とするコールが前日比2倍超え(27日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ昭和電工<4004>コール17回 5月 7,000円を順張り、東海カーボン<5301>コール6回 3月 1,900円を順張り、任天堂<7974>プット272回 9月 23,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>コール15回 5月 5,100円を逆張り、キーエンス<6861>コール61回 4月 64,000円を逆張り、ファナック<6954>コール175回 4月 23,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはディー・エヌ・エー<2432>コール101回 4月 2,100円、楽天<4755>コール238回 9月 900円、キーエンスプット50回 6月 62,000円、任天堂コール315回 5月 42,000円、ZOZO<3092>コール5回 4月 2,700円などが見られる。 上昇率上位は昭和電工コール12回 3月 5,500円(前日比2.2倍)、楽天コール232回 3月 1,000円(+80.0%)、エヌエフ回路設計ブロック<6864>コール11回 4月 3,100円(+66.7%)、エヌエフ回路設計ブロックコール10回 4月 2,400円(+64.9%)、楽天コール228回 3月 900円(+55.4%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 10件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6864 東証スタンダード
919
9/4 15:00
-34(-3.57%)
時価総額 6,497百万円
交流電源や直流電源等の電源パワー制御関連分野、家庭用蓄電システム等の環境エネルギー関連分野、信号発生器等の計測制御デバイス関連分野などで事業展開。水素関連、宇宙航空関連ビジネスなど新規市場開拓を強化。 記:2024/08/30
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28