マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 6:58:08
17,846,605
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のコーセーに順張りのコール買いが目立つ(28日10:04時点のeワラント取引動向)

2019/1/28 11:34 FISCO
*11:34JST 株価大幅上昇のコーセーに順張りのコール買いが目立つ(28日10:04時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つコーセー<4922>コール11回 9月 15,000円を順張り、SUMCO<3436>コール157回 2月 1,800円を順張り、武田薬品工業<4502>プット135回 2月 4,200円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つCYBERDYNE<7779>コール39回 6月 700円を逆張り、任天堂<7974>コール327回 9月 35,000円を逆張り、任天堂コール322回 7月 50,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては米ドルリンク債プット862回 2月 106円、エムスリー<2413>コール8回 6月 1,800円、CYBERDYNEコール39回 6月 700円、ブイ・テクノロジー<7717>コール34回 2月 22,000円、日経平均 マイナス3倍トラッカー32回 3月 28,000円などが見られる。 上昇率上位は小糸製作所<7276>コール14回 2月 7,500円(+62.5%)、エヌビディアコール33回 3月 260米ドル(+40.0%)、小糸製作所コール15回 4月 7,500円(+33.8%)、エヌビディアコール41回 5月 320米ドル(+28.6%)、スズキ<7269>プット25回 3月 5,500円(+26.6%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4922 東証プライム
8,400
9/4 15:00
-229(-2.65%)
時価総額 508,981百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7276 東証プライム
2,073
9/4 15:00
-77.5(-3.6%)
時価総額 666,633百万円
自動車照明器メーカー。1915年創業。トヨタ自動車が筆頭株主。自動車用ヘッドランプで世界トップシェア。航空機器部品、船灯・特殊機器等も手掛けう。配当性向40%以上目安。27.3期売上高1兆円以上目標。 記:2024/07/07
7717 東証プライム
2,686
9/4 15:00
-164(-5.75%)
時価総額 27,016百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28