マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 4:23:36
17,210,746
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

急伸のリクルートホールディングスを対象としたコールが前日比4倍(8日10:15時点のeワラント取引動向)

2018/11/8 10:59 FISCO
*10:59JST 急伸のリクルートホールディングスを対象としたコールが前日比4倍(8日10:15時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つSUMCO<3436>コール149回 2月 2,700円を順張り、SUMCOコール154回 1月 2,400円を順張り、コマツ<6301>コール149回 11月 3,500円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つカカクコム<2371>コール63回 12月 2,450円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはSUMCOコール147回 12月 2,600円、ペプチドリーム<4587>コール30回 11月 4,550円、キーエンス<6861>コール52回 12月 70,000円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール390回 4月 27,500米ドル、SUMCOコール154回 1月 2,400円などが見られる。 上昇率上位はリクルートホールディングス<6098>コール19回 11月 3,500円(前日比4倍)、アマゾン・ドット・コムコール90回 11月 1,900米ドル(前日比3倍)、ミネベアミツミ<6479>コール39回 1月 2,400円(前日比3倍)、リクルートホールディングスコール17回 11月 3,100円(前日比2.6倍)、ミネベアミツミコール38回 1月 2,050円(前日比2.3倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
2371 東証プライム
2,537.5
9/4 15:00
+3.5(0.14%)
時価総額 520,901百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。訪日客向けの飲食店予約サービスも開始。 記:2024/08/04
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4587 東証プライム
2,613
9/4 15:00
-70(-2.61%)
時価総額 339,716百万円
東京大学発の創薬ベンチャー。創薬開発事業、放射性医薬品の研究開発、製造・販売等を行う放射性医薬品事業を展開。ペプチド創薬開発プラットフォームなどが強み。Novartis社とペプチド創薬における提携を拡大。 記:2024/08/26
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6479 東証プライム
2,871
9/4 15:00
-196(-6.39%)
時価総額 1,226,150百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15