マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 16:46:20
17,242,490
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急伸の日本ライフラインを対象としたコールが前日比3倍(5日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/11/5 10:41 FISCO
*10:41JST 株価急伸の日本ライフラインを対象としたコールが前日比3倍(5日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ楽天<4755>コール222回 11月 900円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つSUBARU<7270>コール74回 1月 3,500円を逆張り、 TDK<6762>コール135回 11月 11,000円を逆張り、ルネサスエレクトロニクス<6723>コール12回 3月 1,150円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット927回 2月 17,500円、日経平均プット929回 12月 18,500円、ソフトバンクグループ<9984>プット342回 12月 6,500円、ソフトバンクグループプット344回 12月 7,500円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均プット327回 12月 21,500米ドルなどが見られる。 上昇率上位は日本ライフライン<7575>コール15回 1月 2,700円(前日比3倍)、日本ライフラインコール17回 1月 3,300円(前日比3倍)、日本ライフラインコール21回 3月 3,400円(前日比2.3倍)、日本ライフラインコール20回 3月 3,000円(前日比2.2倍)、日本ライフラインコール19回 3月 2,600円(前日比2.1倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7575 東証プライム
1,128
9/4 15:00
+9(0.8%)
時価総額 93,534百万円
循環器内科、心臓血管外科領域中心の独立系医療機器商社。メーカー機能も持つ。自社製品売上比率は5割超。人工血管関連は自社製品「オープンステントグラフト」の売上が順調。28.3期売上高630億円目指す。 記:2024/06/13
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17