マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 21:59:46
17,665,798
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

急落の安川電機に逆張りのコール買いが目立つ(18日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/10/18 11:29 FISCO
*11:29JST 急落の安川電機に逆張りのコール買いが目立つ(18日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ安川電機<6506>コール51回 12月 4,500円を逆張り、信越化学工業<4063>コール119回 12月 10,500円を逆張り、川崎汽船<9107>コール81回 1月 3,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1204回 12月 23,500円、日経平均プット943回 12月 22,500円、日経平均プット952回 11月 24,000円、日経平均 プラス5倍トラッカー33回 1月 18,000円、米ドルリンク債コール1001回 1月 113円などが見られる。 上昇率上位はデジタルガレージ<4819>コール41回 11月 4,400円(+60.0%)、味の素<2802>コール7回 11月 2,100円(+57.1%)、ユニバーサルエンターテインメント<6425>コール11回 12月 7,000円(+50.0%)、住友不動産<8830>コール117回 11月 4,600円(+50.0%)、ハンセン中国企業株指数(H株指数)コール178回 1月 14,000香港ドル(+50.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
2802 東証プライム
5,361
9/4 15:00
-192(-3.46%)
時価総額 2,878,836百万円
国内最大手の調味料メーカー。1909年創業。うま味調味料などで国内トップシェア。調味料・食品を主力に、冷凍食品、医薬用・食品用アミノ酸等も。ヘルスケアやフード&ウェルネス、ICTなどを成長領域に位置付け。 記:2024/08/23
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4819 東証プライム
2,822
9/4 15:00
-87(-2.99%)
時価総額 134,322百万円
決済プラットフォーム等のプラットフォームソリューションが柱。スタートアップ投資等も行う。持分法適用関連会社にカカクコム。りそなHDと資本業務提携。決済事業はアライアンス戦略の奏功などで安定成長続く。 記:2024/06/24
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
8830 東証プライム
4,768
9/4 15:00
-194(-3.91%)
時価総額 2,269,978百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07
9107 東証プライム
2,045.5
9/4 15:00
-55.5(-2.64%)
時価総額 1,461,976百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17