マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 20:23:39
16,985,924
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅続落の昭和電工を逆張りする動きなど(3日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/10/3 11:12 FISCO
*11:12JST 株価大幅続落の昭和電工を逆張りする動きなど(3日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ日立建機<6305>コール36回 2月 4,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ昭和電工<4004>コール12回 3月 5,500円を逆張り、東海カーボン<5301>コール3回 10月 2,400円を逆張り、トヨタ自動車<7203>プット224回 4月 7,000円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット943回 12月 22,500円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール372回 10月 27,500米ドル、東海カーボンコール6回 3月 1,900円、東海カーボンコール5回 1月 3,100円、キーエンス<6861>プット45回 4月 52,000円などが見られる。 上昇率上位はエヌビディアプット28回 10月 250米ドル(前日比2倍)、エービーシー・マート<2670>コール6回 11月 7,500円(+75.0%)、ニアピン日経平均r250 1491回 10月 23,000円(+66.4%)、東海カーボンプット5回 10月 2,100円(+62.0%)、日立建機コール34回 10月 4,300円(+50.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
2670 東証プライム
2,990.5
9/4 15:00
+33.5(1.13%)
時価総額 740,505百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6305 東証プライム
3,457
9/4 15:00
-146(-4.05%)
時価総額 743,653百万円
総合建設機械メーカー。ミニショベルや油圧ショベル等のほか、リジッドダンプトラックなど鉱山現場向け製品も。純国産技術による機械式ショベルを国内で初めて開発。超大型油圧ショベルの拡販など米州事業の拡大図る。 記:2024/04/30
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01