マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 3:47:33
17,171,684
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅下落のTDKをコールで逆張りする動きなど(13日10:02時点のeワラント取引動向)

2018/9/13 11:05 FISCO
*11:05JST 株価大幅下落のTDKをコールで逆張りする動きなど(13日10:02時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つソフトバンクグループ<9984>コール441回 10月 11,500円を順張り、ソフトバンクグループプット342回 12月 6,500円を逆張り、塩野義製薬<4507>プット19回 3月 5,500円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つTDK<6762>コール139回 1月 12,500円を逆張り、SUMCO<3436>コール155回 4月 2,450円を逆張り、村田製作所<6981>コール134回 1月 17,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1177回 10月 21,500円、村田製作所コール138回 11月 21,500円、日経平均コール1202回 4月 22,500円、ソフトバンクグループコール444回 12月 8,500円、日経平均コール1200回 12月 22,500円などが見られる。 上昇率上位はハンセン中国企業株指数(H株指数)コール174回 10月 11,500香港ドル(前日比2.2倍)、ハンセン指数コール211回 10月 30,500香港ドル(前日比2倍)、小糸製作所<7276>コール10回 10月 7,500円(+85.7%)、コーン先物リンク債_2018年12月限プット1回 11月 03米ドル(+83.3%)、川崎汽船<9107>コール80回 10月 2,800円(+83.3%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7276 東証プライム
2,073
9/4 15:00
-77.5(-3.6%)
時価総額 666,633百万円
自動車照明器メーカー。1915年創業。トヨタ自動車が筆頭株主。自動車用ヘッドランプで世界トップシェア。航空機器部品、船灯・特殊機器等も手掛けう。配当性向40%以上目安。27.3期売上高1兆円以上目標。 記:2024/07/07
9107 東証プライム
2,045.5
9/4 15:00
-55.5(-2.64%)
時価総額 1,461,976百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17