トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 14:06:54
16,513,823
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
不動産金融分野のブロックチェーン技術研究所「TATERU Tech Lab」をシンガポールに新設
2018/8/23 18:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:08JST 不動産金融分野のブロックチェーン技術研究所「TATERU Tech Lab」をシンガポールに新設 株式会社TATERUは、不動産金融分野でブロックチェーン技術の活用に向けた研究所「TATERUTechLab」をシンガポールに新設。2018年9日1日(土)から業務を開始する。 TATERUの経営理念である「ネット×リアルで新しいサービスを」のもとに、ビッグデータや機械学習、IoTなどの最新テクノロジーを活用し、アパートプラットフォーム事業を中核に、IoT事業やクラウドファンディング事業、民泊事業など、リアルエステートテック領域でいろいろな事業を展開している。 不動産取引との親和性が非常に高いとされるブロックチェーン技術を用いた既存事業の拡大や、新規事業創出の可能性を探求するため、不動産金融分野でブロックチェーン技術活用に向けた研究所「TATERUTechLab」をシンガポールに設立することにした。 ■TATERUTechLabの研究内容 「TATERUTechLab」は、不動産金融分野でのブロックチェーン技術活用を研究し、それに関する世界的なレギュレーションの調査や情報収集を行う。ブロックチェーン技術は、資産透明性の向上と、取引プロセスを大幅に簡略化できること、限りなく改ざん不可能な技術であることから、不動産取引と非常に親和性が非常に高い。そのため、「TATERUFunding」事業での技術適応など、不動産金融分野のブロックチェーン技術活用の可能性を探求し、研究を行う。 「TATERUTechLab」の設立場所のシンガポールは、世界有数の国際金融センターだ。シンガポール金融管理局(MAS)主導のもと、国際金融機関の研究施設が数多く設置されており、多くのブロックチェーン新興企業が集まっている。そこで、最新のブロックチェーン技術開発情報を収集し、最先端技術の研究開発を行う企業や団体とパートナーシップを結び、不動産金融分野への技術転用を促進する。 【ニュース提供・エムトレ】 《HT》
関連記事
8/23 18:08 FISCO
日本でのサービス・ローカルサポートを開始
8/23 18:08 FISCO
中国当局、タリバンと頻繁に接触=英紙
8/23 18:08 FISCO
米中通商交渉再開 専門家「中国側の時間稼ぎ」
8/23 18:07 FISCO
米企業から「脱中国」の動き 貿易戦争の影響で=米メディア
8/23 18:07 FISCO
アヘン戦争ふたたび 中国製の合成薬物が米社会を破壊=米専門家