トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 9:12:56
17,144,428
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
中国iCloudのデータ、国有大手のチャイナテレコムが保管へ 監視に乱用の懸念
2018/7/19 16:49
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:49JST 中国iCloudのデータ、国有大手のチャイナテレコムが保管へ 監視に乱用の懸念 中国国営通信会社、中国電信(チャイナテレコム)は17日、米アップル社が提供するクラウドサービス「iCloud」のデータ保管業務を担当することになったと発表した。対象となったのは約1億3000万人の中国人ユーザーの写真やインスタント・メッセージ、スケジュールなどの個人データ。中国当局がこれらのデータにアクセスできるようになる。 アップル社は米IT情報サイト「TechCrunch」の取材に対して、チャイナ・テレコムの発表内容を認めた。 アップル社は昨年7月、中国国有企業の「雲上貴州ビッグデータ産業発展有限公司」(以下、雲上貴州)との間で、中国大陸のiCloudサービスを今年2月28日から同社に移管するとの契約を結んだ。 中国メディア「財新網」「北京青年報」などはこのほど、6月末チャイナテレコム傘下のクラウドサービス、天翼雲と雲上貴州との間で、共同でのiCloudデータ保管に関して合意したと報道した。中国のiCloudユーザーのデータはすべて、天翼雲のサーバーに移されるという。 今回の業務移管で、接続速度と接続品質が向上すると見られるが、中国のユーザーは当局によるデータの「窃盗」とプライバシー侵害に関して不安が高まっている。あるユーザーは、「ビッグブラザー(中国当局のこと)は効率性と安全性の見返りに、プライバシーを差し出せと言っている」と書き込んだ。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは3月、アップルのiCloudサービスが中国企業に移管したことに対して非難した。中国当局が今後、国内の人権活動家や民主運動家などの個人データにより簡単にアクセスできると懸念した。 一方、アップルは昨年7月ロイター通信の取材に対して、中国企業への移管は、中国当局が同年6月に実施した新『ネット安全法』に基づく決定だと主張した。 中国人ユーザーのiCloudデータは米国のデータ庫に保管されていた。米司法当局の許可がなければ、中国当局は個人データを入手できなかった。 米TechCrunchは、現時点の対策として、中国のユーザーがiCloudアカウントを中国以外の国を指定することだと提案した。これによって、個人データの中国国内のデータ庫への移転は免れるという。 (翻訳編集・張哲) 【ニュース提供・大紀元】 《US》
関連記事
7/19 16:49 FISCO
台湾と国交維持の島国パラオ、中国航路を停止
7/19 16:49 FISCO
中国GDP、下半期にさらに減速の見通し 貿易戦などが影響
7/19 16:48 FISCO
ブロックチェーン技術者養成セミナーを開講!
7/19 16:48 FISCO
三重銀行との金融商品仲介業サービス開始
7/19 16:48 FISCO
ロボアドバイザー「WealthNavi」が「Moneytree」と連携を開始