トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 17:00:20
17,108,653
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
台湾表記問題 英政府「圧力の下に置かれるべきでない」
2018/7/13 15:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:23JST 台湾表記問題 英政府「圧力の下に置かれるべきでない」 中国当局が各国の航空会社に対して、台湾を「中国の一部」と明記するよう圧力をかけた問題で、英国のマーク・フィールド外務副大臣は11日書面を通じて、初めて公式見解を示した。副大臣は、英航空企業は到着地の名称を決定する権利を有し、「変更を強要する政治的圧力の下に置かれるべきではない」とした。 中国当局は4月、英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)を含む海外44社の航空会社に対して、台湾を「中国台湾」と表示するよう求めた。 駐英国台湾代表処(大使館に相当)によると、同国保守党のアンドレア・ジェンキンス下院議員とボブ・ブラックマン下院議員は2日、書面で英外務省に対して政府の立場について質問した。 両議員は、中国当局の圧力は外国企業の運営自由を干渉したとして、「英政府の政策に影響を与えたか」「外務省が適切な対応や措置を講じているか」「友好国とともに、中国政府に対して抗議したか」などを尋ねた。 フィールド副大臣は、航空会社は到着地の名称を決める権利を持ち、英企業は政治的圧力で名称を改変すべきではないと書面で回答した。 また、副大臣は、英政府は台湾政策を一貫しており、「台湾」の呼称を変更したことがないと強調した。「country/territory(国・地域)」、または「worldlocation(世界の位置)」の分類に台湾を記載しているという。 副大臣の回答によると、英外務省はすでに中国政府に対して、台湾表示問題に英政府が注視しているとの旨を伝えた。 中国当局の強要を受けたブリティッシュ・エアウェイズは現在、同ウェイブサイトで台湾を「Taiwan-China(中国台湾)」と記している。 グレッグ・ハンズ前国際通商大臣は今年4月在任中、ツイッターで英政府の台湾政策を強調し、ブリティッシュ・エアウェイズが台湾の呼称を変更したことを批判した。 また、英国会超党派議員グループ、英台国会小組(British-TaiwaneseAll-PartyParliamentaryGroup、APPG)のナイジェル・エバンス共同主席らは5月、ブリティッシュ・エアウェイズに対して書面で不満を示した。 (翻訳編集・張哲) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
7/13 15:23 FISCO
iPhoneユーザー、台湾国旗絵文字でシャットダウン
7/13 15:23 FISCO
カナダの中国人留学生、新疆の収容施設21カ所を発見 衛星画像の分析で
7/13 15:23 FISCO
高血圧治療薬、中国製原料に発がん物質 日本など8カ国が自主回収
7/13 15:23 FISCO
5Gをめぐる米中の主導権争い 「中国の手に入れば世界を監視下に」
7/13 15:23 FISCO
世界覇権を狙う中国 軍改革で「国土防衛型」から「対外拡張型」へ=リーク文書