マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 3:59:09
17,053,501
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

相場が急落する中、短期の反発を見込んだコール買いが多い(11日10:33時点のeワラント取引動向)

2018/7/11 11:17 FISCO
*11:17JST 相場が急落する中、短期の反発を見込んだコール買いが多い(11日10:33時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つオムロン<6645>コール1回 10月 6,000円を逆張り、安川電機<6506>コール40回 8月 4,800円を逆張り、アルバック<6728>コール16回 1月 8,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット895回 8月 20,500円、ファーストリテイリング<9983>プット198回 1月 47,000円、エヌビディアコール21回 8月 260米ドル、テスラコール76回 11月 400米ドル、アリババグループホールディング(ADR)コール46回 9月 220米ドルなどが見られる。 上昇率上位はリクルートホールディングス<6098>プット9回 9月 2,500円(+81.5%)、堀場製作所<6856>プット8回 8月 6,500円(+70.6%)、村田製作所<6981>プット107回 9月 13,500円(+66.7%)、TDK<6762>プット103回 8月 8,500円(+66.7%)、ニアピン米ドルr21101回 8月 104円(+64.9%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6728 東証プライム
7,412
9/4 15:00
-714(-8.79%)
時価総額 365,827百万円
世界的な真空装置メーカー。半導体やFPD、電子部品向けに製造装置を提供する。コンポーネント事業は受注、売上が増加。真空ポンプや計測機器等が貢献。半導体及び電子部品製造装置は売上増。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/14
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6856 東証プライム
8,930
9/4 15:00
-556(-5.86%)
時価総額 379,820百万円
分析計測機器の総合メーカー。エンジン排ガス測定装置で世界トップシェア。大気汚染監視用分析装置、血球計数装置等も手掛ける。京都府京都市に本社。エネルギー・環境等が注力分野。28.12期売上4500億円目標。 記:2024/08/10
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10