トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 11:31:50
16,986,701
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
韓国の暗号通貨取引所Bithumbにハッキング。360億ウォン(3150万米ドル)が盗まれ、出金と入金が一時停止
2018/6/27 10:58
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:58JST 韓国の暗号通貨取引所Bithumbにハッキング。360億ウォン(3150万米ドル)が盗まれ、出金と入金が一時停止 取引量で世界第6番目の暗号通貨取引所であるBithumbがハッキングされ、350億ウォン(3150万米ドル)が盗まれた。暗号通貨取引所は、2018年6月20日(水)9時47分頃のブログで、19日(火)の深夜から20日(水)の明け方の間でハッキングにあい、その結果、350億ウォン(3150万米ドル)相当の暗号通貨が盗まれた、と発表した。 Bithumbはまた、ユーザーに対して、ユーザーの暗号通貨資産は安全対策のためにすべてコールド(オフライン)の保管庫に移され、通知があるまで入出金は一時停止するとの声明をだした。 何かが間違っているという指摘は、Bithumbが声明を出す1時間前に会った。それはちょうど、Bithumbがツイッターで、入金のストップをユーザーに知らせていたときだった。このとき、つぶやいた3つのツイッターは、Bithumbがハッキングされていることについてはまったくふれていなかった。明らかに、3000万米ドルが盗まれたとのべたもうひとつのツイッターもあったが、そのツイートは削除されていた。 Bithumbへの攻撃は、Cryptoglobeが小規模の暗号通貨取引所であるCoinrailがハッキングされたことを報じた約10後に起きた。 出典:Cryptoglobe 【ニュース提供・エムトレ】 《HT》
関連記事
6/27 10:58 FISCO
『1000円からできるお金のふやし方』を出版!
6/27 10:58 FISCO
株式や仮想通貨の高度なアルゴリズムを無料で作成し、シェアが可能な資産運用プラットフォームサービスのα版リリース
6/27 10:57 FISCO
大幅反発の日本電産を順張りで買う動きなど(27日10:00時点のeワラント取引動向)
6/27 10:52 FISCO
(中国)上海総合指数は0.07%安でスタート、米中貿易摩擦への懸念が継続
6/27 10:52 FISCO
「金3代目のデブ」など中国SNSで批判コメ削除 金正恩氏のイメージ刷新図るか