トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 1:11:34
17,633,118
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】共産・志位氏:伊方原発運転差し止めは画期的な意義
2017/12/14 15:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:48JST 政治から読み解く【経済と日本株】共産・志位氏:伊方原発運転差し止めは画期的な意義 共産・志位氏は「広島高裁による伊方原発運転差し止めは、画期的な意義をもつ。規制委員会が作成した「火山ガイド」に即し、「社会通念」での再稼働容認というゴマカシを排し、明快な論理で差し止めを断じた。世界有数の火山国日本で原発が動かせるかという根本的問いを突き付けた。政府は、この決定を重く受け止めよ。」とツイート。 (12/13) 志位氏が指摘しているように高裁の判断は規制委員会が作成したガイドラインに準拠している。(火山の安全性審査の内規では「過去最大の噴火規模を想定する」としている)高裁の恣意的な判断ではなく、国が定めたガイドラインを基にしていると考えられる。広島高裁は、「熊本県の阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合は安全が確保されない」との理由で新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は不合理だ」と結論付けている。 《MK》
関連記事
12/14 11:26 FISCO
「先物取引」とは?初心者にもやさしい入門講座!(7)とうもろこしの取引(高井ひろえ)
12/14 10:45 FISCO
(中国)上海総合指数は売り先行もプラス圏回復、買い戻しがやや優勢
12/14 9:05 FISCO
NYの視点:2018年のトランプ米政権のアジェンダ達成困難に
12/13 18:11 FISCO
NY原油におけるファンドの買い進みも限界か? サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
12/13 15:28 FISCO
コラム【新潮流2.0】:花と愉悦(マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆)
おすすめコンテンツ