マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 21:34:25
17,931,750
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NYの視点:全米製造業景況指数13年ぶり高水準、12月の追加利上げ正当化

2017/10/3 7:40 FISCO
*07:40JST NYの視点:全米製造業景況指数13年ぶり高水準、12月の追加利上げ正当化 ISM(全米供給管理協会)が発表した9月ISM製造業景況指数は60.8と、低下予想に反して8月58.8から上昇し、2004年5月以降ほぼ13年ぶり高水準とポジティブサプライズとなった。ハリケーン“ハービー”や“イルマ”による復興需要がすでにあらわれ、12月の追加利上げを正当化する新たな材料となった。ハリケーンは第3四半期国内総生産(GDP)で最大0.6%ポイント成長を引き下げると見られている。 項目で新規受注や生産が60を上回った。また、価格も上昇。重要項目である新規受注は64.6と、8月の60.3から上昇。価格は71.5と、2011年5月以降6年ぶり高水準となった。また、雇用も2011年6月以降6年ぶりの高水準に達した。 ハリケーンの影響を受けた経済指標の変動で、連邦公開市場委員会(FOMC)が経済やインフレの状況を判断することが困難になる。米労働省が今週末発表予定の8月雇用統計で、雇用者数は3月来の10万割れにとどまると市場関係者は予想している。しかし、製造業雇用者数のポジテイブサプライズを受けて、雇用統計もポジテイブサプライズとなる可能性も出てきた。 ■ISM 景気指数:60.8(8月58.8) 新規受注:64.6(60.3) 生産:62.2(61.0) 雇用:60.3(59.9) 入荷遅延:64.4(57.1) 在庫:52.5(55.5) 顧客在庫:42.0(41.0) 価格:71.5(62.0) 受注残:58.0(57.5) 輸出:57.0(55.5) 輸入:54.0(54.5) 《CS》