トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 5:55:09
17,701,901
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏:今日の新聞朝刊には、増税使途見直し問う、財政黒字化を先送り、消費増税凍結訴
2017/9/26 14:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:54JST 政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏:今日の新聞朝刊には、増税使途見直し問う、財政黒字化を先送り、消費増税凍結訴 民進・金子氏(前参議院議員)は「今日の新聞朝刊には、『増税使途見直し問う』、『財政黒字化を先送り』、『消費増税凍結訴え』の文字が踊ります。いずれも私が長い間、国会で訴えてきたことです。私自身は参加できませんが、そういう選挙戦が始まることに感無量。」とツイート。(9/26) 民進党の原口氏は「これまで得た消費税総額は約337兆程度か。しかしその多くが減税や還付金と相殺されてきた。欧州の消費税引き上げ中央値は1。ここで見直さないでいつ見直す」と指摘している。小池東京都知事は25日、日本経済新聞のインタビューで「実感の伴う景気回復まで消費増税は立ち止まる」と述べ、衆院選の公約に増税凍結を掲げる考えを明らかにしている。消費増税の使途目的について有権者に説明するのが与党、減税または消費増税見送りを主張するのが野党。ただし、小池氏の国政新党「希望の党」が政権を担う立場になった場合、増税に踏み切る可能性が高い。税率は最低でも10%になると予想される。 《MK》
関連記事
9/26 12:52 FISCO
主要先進国の金利が軒並み上昇基調~ドル円をサポートへ、SMBC日興証券(花田浩菜)
9/26 10:44 FISCO
(中国)上海総合指数は売り先行もプラス圏回復、政策期待がやや高まる
9/26 7:45 FISCO
NYの視点:トランプ米政権の経済政策に注目
9/25 16:35 FISCO
万里の長城9割が崩落 深刻な人的破壊
9/25 16:35 FISCO
「マレーシア航空370便、江沢民派が墜落させた」在米中国人富豪・郭文貴氏が暴露