トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 18:49:28
17,661,959
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
徳を使い果たした官吏
2017/9/6 9:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:14JST 徳を使い果たした官吏 古代中国では、徳は前世に積むものだと言われていました。徳が多ければ今世は財産や地位に恵まれ、少なければ貧困と災難に苦しみます。徳の多少に狂いはなく、使いすぎれば、あの世が取り立てにやってきます。悪い官吏をみかねたあの世の霊たちが、彼の徳を取り上げてしまうお話です。 昔、現在の河北省のあたりに、王(ワン)という官吏がいました。王は法律を悪用してお金を騙し取り、巧みに証拠を消して、着々と私腹を肥やしていました。 ある日、道観で修行中の童子の耳に、あの世の霊たちの会話が聞こえてきました。 「あいつは今年、悪行を重ねてずいぶん稼いだな」と一人がいいました。「どうやってあいつの徳を取り上げようか?」 もう一人の声が聞こえました。「翠雲(スイウン)がいれば、十分に事足りるだろう。簡単なことだ」 普段から彼らの姿を見たり、声を聞いたりしていた童子は、まったく恐れることがありませんでした。しかし、童子には翠雲とは誰なのか、また徳を取り上げられるのは誰なのかが、さっぱり分かりませんでした。 しばらくして、この地方に翠雲とう名の売春婦がやってきました。王は彼女にのめり込み、放蕩したあげく、莫大なお金を費やしました。しばらくすると、王は原因不明の皮膚病にかかり、治療薬を買うためにお金を使い続けました。 彼が亡くなった時、棺を買うお金さえ残っていなかったということです。 (翻訳編集・郭丹丹) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
9/6 9:14 FISCO
人気Youtuberヒカルが無期限活動停止 本人は動画投稿し謝罪
9/6 9:13 FISCO
香港メディア:「中国は元首制へと移行すべき」
9/6 9:13 FISCO
「上海住宅価格は10年間で6倍」、不動産抑制策は何のため?
9/6 9:13 FISCO
「習近平は金正恩が大嫌い」でも延命させるワケとは?
9/6 9:13 FISCO
がん患者が感動した空港スタッフのサービス