トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 8:11:10
17,609,585
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
部下の裏切りを許した武将
2017/8/23 16:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:39JST 部下の裏切りを許した武将 三国志に登場する天下人・曹操(そうそう)。当時の歴史をドラマチックに描いた「三国志演義」の影響から、冷酷で計算高い人物とされていますが、実は部下からの信頼が厚く、適材適所で人を重用した名将でした。 彼の心の広さを物語るエピソードをご紹介します。 漢朝末期、曹操は当時の有力者・袁紹(えんしょう)を破り、勢力を拡大していた。 ある日、曹操軍が袁紹から奪い取った戦利品を調べていると、複数の手紙が見つかった。それは曹操から寝返って、袁紹の側につくという背信の手紙で、明らかに曹操の部下たちが書いたものだった。護衛の一人がすぐに手紙を曹操に渡した。 曹操は中身を見ずに、すぐに燃やすよう命じた。 護衛は曹操に聞いた。「なぜ手紙を読まれないのですか?裏切り者は処罰いたしましょう」 曹操は答えた。「戦っていた時、袁紹は大軍を率いており、私にも勝てるかどうか分からなかった。こんな私のために、部下全員が完璧に忠実になることなどあろうはずがない」 それを聞いた周りの者たちは、曹操の寛大な処置に心を動かされたという。 (翻訳編集・郭丹丹) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
8/23 16:38 FISCO
止まらぬ中国の資金流出 昨年までの5年間68兆円海外へ
8/23 16:07 FISCO
朝鮮半島有事の投資法(4) 朝鮮半島統一など世界融和シナリオ【フィスコ 世界経済・金融シナリオ分析会議】
8/23 14:33 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】長島氏:東シナ海情勢を考えれば、我が国の海空自衛隊部隊にとっても他人事ではありません
8/23 14:17 FISCO
ドル安要因の整理~下振れても108円処は維持の見込み、SMBC日興証券(花田浩菜)
8/23 10:45 FISCO
(中国)上海総合指数は0.20%安でスタート、利益確定売りがやや優勢