トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 17:40:43
17,430,145
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
中国、7月の経済指標が鈍化 景気減速の兆候
2017/8/16 15:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST 中国、7月の経済指標が鈍化 景気減速の兆候 中国国家統計局が14日発表した7月の主要指標指数は、前月より伸び率が下回り、今年後半に経済成長が減速する兆候をみせている。 7月の工業生産は前年同月比6・4%増にとどまり、6月(7・6%増)から伸び率が大きく縮小した。消費動向を示す「社会消費品小売総額」も10・4%増と6月(11・0%増)を下回っている。1~7月の不動産開発投資は7・9%増と1~6月(8・5%増)から減速した。過熱する不動産市場を抑えるために当局が打ち出した一連の購入規制策の影響だとみられる。 ロイター通信は民生証券のアナリスト、LiQilin氏の話として、「この日より前に発表された貿易統計と一緒にみると、7月の需要と生産は明らかに減速した。不動産市場は、プロジェクト完了に伴い下方圧力に引き続き直面するとし、9月と11月の動向を注視する必要がある」と伝えた。 シンガポールを本拠とするコンサルタント会社コンプリート・インテリジェンスのチーフ・エコノミスト、トニー・ナッシュ氏は米メディア・CNBCに対して、7月の実際の経済指標は政府の発表よりも低い可能性があると指摘し、今年のGDP伸び率は5・5%~6%であるとの見方を示した。中国政府は今年の経済成長率目標を6・5%に設定している。 (翻訳編集・李沐恩) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
8/16 15:21 FISCO
孤独による死亡リスクが高まる=米国
8/16 15:20 FISCO
南極で106年前のフルーツケーキ「食べられそう」な状態で発見
8/16 15:18 FISCO
36人死亡の高速バス事故、設計ミスが原因か 3車線は突然2車線に=中国陝西省
8/16 15:17 FISCO
BBC担当者。ビットコイン価格はチューリップバブルのようだ
8/16 15:17 FISCO
イスラエルのテルアビブに設置されたビットコイン交換所