トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 3:17:35
17,213,020
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
「世の衰退か…」石原慎太郎氏、「女装タレントの大流行」に警鐘
2017/8/14 10:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:52JST 「世の衰退か…」石原慎太郎氏、「女装タレントの大流行」に警鐘 言葉尻が厳しいことで知られる石原慎太郎・元東京都知事は、最近、性と表現のあり方に一石を投じた。 ひさびさの「石原節」だ。8月2日、石原氏は自身のツイッターで「最近、女装した男のテレビタレントが大流行だが、あれは一体どう言うことなのだろうか。さっぱり訳が分からない。世の中が衰退し、何でもありと狂ってきた証なのだろうか」とつぶやいた。 最近、女装した男のテレビタレントが大流行だが、あれは一体どう言うことなのだろうか。さっぱり訳が分からない。世の中が衰退し、何でもありと狂ってきた証なのだろうか。 —石原 慎太郎(@i_shintaro)2017年8月2日 このツイートは、発信から10日で4750リツイート、3600の「いいね」、1300以上のコメントがついた。大半は「時代遅れ」など非難する声で、支持する意見はわずかだ。 この話題のツイートは、特定の人物を名指ししていない。しかし、男らしさや女らしさが曖昧になる「ジェンダーフリー」思想を懸念する石原氏の姿勢は、過去の発言をみても、一貫している。 石原氏は都知事時代の2004年、都の教育施策連絡会で、「ジェンダーフリーは滑稽千万」と切り捨てた。2011年にも、雑誌「週刊ポスト」の取材で、「同性愛の男性が女装して、婦人用化粧品のコマーシャルに出てくるような社会は、キリスト教社会でもイスラム社会でもありえない。日本だけがあっていいという考え方はできない」と述べている。 ■安倍首相も 保守派は「ジェンダーフリー」反対を言明 <figcaption>2005年4月に東京赤坂の自民党本部で開催された 「過激な性教育・ジェンダーフリー教育を考える シンポジウム」 (動画スクリーンショット)</figcaption> 石原氏が触れたように、歴史や宗教の側面から、保守的な政治家や論者は、性と表現の「多様性」を容認しないとの見方をはっきり示している。 日本では1999年、男女共同参画基本法の制定後、ジェンダーフリー思想や性教育が一部の教育指導書に書き入れられていった。問題が露呈するのは2002年。神奈川県相模原市の教育委員会が配布した、小中学校での性教育指導の内容が「過激すぎる」として社会問題になった。 2005年、当時、自民党幹事長代理だった安倍晋三議員(現総理大臣)は「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」を立ち上げ、座長に就任。自民党広報メディア「デイリー自民」によると、同年5月に東京赤坂の党本部で開かれた同チーム主催のシンポジウムで、安倍氏は「女性がのびのびと能力を発揮することは大切だが、結婚や家族の価値を認めないジェンダーフリーは文化の破壊につながる」と述べた。 チームのメンバーで高崎経済大学の八木修次助教授は「ジェーンダーフリーは社会主義、マルクス主義思想、性教育は原始共産制のフリーセックスを連想させる教育思想が背景にある」と指摘した。 参考記事:ソ連の「フリー・ラブ」実験の失敗(1) ソ連の「フリー・ラブ」実験の失敗(2) ジェンダーフリー教育の横行の是正を掲げる、神道派の保守系組織「日本会議」は、安倍氏の思想に影響を与えているとされる。 ■米国でも トランプ大統領、LGBT従軍禁止の方針 いっぽう、米国でもLGBT(性マイノリティ)の話題は注目を集めた。米大統領選の際に「キリスト教信仰者の代表になる」と主張していたドナルド・トランプ大統領が最近、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの従軍禁止の方針を示したのだ。理由は「巨額の医療コストや、混乱という負担を負うことはできない」からだという。 有神論のもとで、ジェンダーの問題は認識ははっきりしてくる。米国では2009年にカトリック教会、福音派教会、正教会などのそれぞれ保守派の指導者152人が、市民と議会に対して、同性結婚など信仰にそわない考えに反対を呼び掛ける「マンハッタン宣言」を行った。 クリスチャン・トゥディによると、宣言の中で、結婚について「健康、教育、富を維持する最も重要な制度」としており、「生命の創出と繁栄と保護」と定義している。 ■伝統中国 陰陽説で男女はっきり区別 中国ではどうだろうか。伝統的に道教の教えから、男は陽、女は陰と見なされ、陰陽の融合で子孫の繁栄があるとしているため、男女の区別は、よりはっきりとした認識を示してきた。 また、韓国にも影響を強く与えた陰陽説に基づく儒教は、家族の形態を重んじ、男と女の交わりを神聖視していた。中国古典の『医心方』巻第二十八「至理第一」には、次のように記されている。「天地之間,動須陰陽。陽得陰而化,陰得陽而通,一陰一陽,相須而行(天地の間、陰陽がある。陽は陰を得てかわり、陰は陽を得て通じる。一陰一陽は、相まって行なわれる)」。 これらの歴史から見ると、男女差の区別をあいまいに定義させるようなテレビ出演者が「大流行」することに、石原氏からは「世の中の衰退」と批判したのかもしれない。また、石原氏の発言を聞いても、神仏への信仰と人類史などの判断材料のない場合は、発言の意図を理解するのは難しくなるだろう。 (文・甲斐天海) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
8/14 10:51 FISCO
嫁は顔よりも性格
8/14 10:51 FISCO
米警察学校の最も過酷なテスト「笑っちゃダメ」
8/14 10:51 FISCO
中国大手鋼鉄メーカー、3兆円の負債で本部を競売に
8/14 10:29 FISCO
写真で見る四川省地震、観光名所も大きな被害
8/14 7:36 FISCO
NYの視点:円売り持ち減、今週の注目:米朝情勢、FOMC議事録、米小売売上高など