トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 23:05:35
16,469,820
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テキサス州選出下院議員、より厳しい仮想通貨の規制を訴える
2017/8/1 22:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*22:25JST テキサス州選出下院議員、より厳しい仮想通貨の規制を訴える ロジャー・ウィリアムズ氏写真出典:ja.wikipeeia.org テキサス州選出の下院議員であるのロジャー・ウィリアムズ氏は、犯罪やテロ行為を助長しないように、仮想通貨に関する管理を訴えている。 ビットコインの急速な普及により、仮想通貨に注目が集まっている。その結果、多くの疑念と同様に批判を招いている。大部分の懐疑派は、高いボラティリティ、消費者保護の欠如、および仮想通貨が大規模に使用される場合の通貨の中央管理における問題の可能性に起因するリスクを強調している。 ■懐疑主義 ウィリアムズ氏は仮想通貨の新興企業をアンチマネーロンダリング(AML)の対象とし、顧客(KYC)確認の規制を訴えている。これらの点は、2017年7月8日に下院金融サービス委員会のテロリズムと不法財政小委員会によって開催された「バーチャル通貨:金融革新と国家安全保障」という聴聞会で補足事項として追加された。 ■ビットコインを守る ウィリアムズ氏は、仮想通貨が国際金融の再構築し、ますます広範で前例のない機会を提供するものになることを認めてはいるが、彼は仮想通貨を監視する必要があると強調した。 仮想通貨は、デジタルメディアを介して実行されるため、反国家の要因やテロリスト、犯罪者によって利用されると、脆弱になりやすい。したがって、誤って利用されないようにするための保護規定が必要である。そのような措置を達成するために、ウィリアムズ氏は、流通しているすべての仮想通貨は、他の金融機関と同じ法的要件の対象でなければならないと提案している。 デジタル通貨の運営担当者とユーザーによって提起されたのは、仮想通貨を効率的に機能させるためには、規制の緩和が必要だということである。しかし、ウィリアムズ氏は規制の緩和には同意をせず、予防対策と管理こそが、犯罪行為を助長せず、改善のためだけに使用されるのは確実だと主張している。 出典:Cointelegraph 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》
関連記事
8/1 22:20 FISCO
スリランカ、中国「負債トラップ」が露呈 財政難に
8/1 22:15 FISCO
「FinTechファンド」と資本提携
8/1 22:10 FISCO
安倍首相、北ミサイルでトランプ大統領と電話会談 今月2回目
8/1 22:05 FISCO
億万長者の投資家であるハワード・マークス氏が、ビットコインはピラミッド・スキームであると警告している
8/1 22:00 FISCO
いつでもどこでもホークス応援 ウェアラブル端末「funband」ホークスモデル登場