トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/2 13:24:29
16,331,618
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
中国西安で暴雨、6千体もの兵馬俑があわや浸水被害
2017/7/21 7:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:30JST 中国西安で暴雨、6千体もの兵馬俑があわや浸水被害 18日、中国の誇る世界遺産で6千体もの兵馬俑が保管されている「兵馬俑1号坑」があわや浸水——となりうる事態が起きた。しかも、排水は職員たちによるバケツを使った水の汲みだしなど手作業で行われていることが明らかになり、当局の歴史的建造物への管理不足が指摘されている。 地元紙・華商報によると、当日午後3時頃から1時間ほど中国陝西省一帯は豪雨に見舞われた。この影響により西安市臨潼区にある秦始皇陵博物館の一部が浸水。観光客で賑わっていた1号坑館内の廊下へと雨水は流れこんだ。一時くるぶしが浸かるほどであったという。 雨脚が弱まった後、同館職員らはバケツ汲みなどによる排水作業を行なった。 その後、国内のメディアに対して「兵馬俑を含む館内にある出土品に被害はなく、通常に営業している」と、館長補佐・郭向東氏は述べている。 ネット上では、「2千年もの間浸水を受けなかった兵馬俑が、展示館で浸水にあうの?」「一人150元(約2400円)もの入場料を取っていながら、なぜ排水システムがこれほど弱いのか?」「ご先祖様の物を掘り出しても、きちんと保護していない。地元政府の金儲けの道具となっている。千古の罪人だ」といった非難のコメントが寄せられた。 (翻訳編集・張哲) 【ニュース提供・大紀元】 《FA》
関連記事
7/21 7:24 FISCO
日経平均続伸 物価目標達成時期は先送り
7/21 7:21 FISCO
いろいろあって泣けてくる…でもくじけない!中国ネット小話第7弾
7/20 17:29 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】江田氏:横浜カジノについての極めて的確な分析
7/20 15:30 FISCO
ベネズエラの憲法総会の候補者、ビットコインの合法化を求める
7/20 15:20 FISCO
英国政府はキャッシュレス経済に向かうと報告