トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 20:23:46
17,111,136
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
貴州ガスパイプライン爆発 住民「死傷者1000人規模では」と国営メディア報道否定
2017/7/4 22:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*22:16JST 貴州ガスパイプライン爆発 住民「死傷者1000人規模では」と国営メディア報道否定 中国貴州省で2日に起きたガスパイプラインの爆発では、高さ300~400メートルもの炎が立ち上った。中国当局は被害は8人死亡、35人が負傷としているが、現地住民らのなかには、死傷者は「1000人規模」ではないかと話すものもいる。被災地では住民たちが避難を余儀なくされている。 伝えられるところによると、爆発は貴州省黔西自治州の晴隆県で2日午前に発生。同地では連日の豪雨に見舞われ、地盤沈下が発生し、地下をめぐるパイプラインが圧迫されて亀裂が生じた。ここからガス漏れが起こり、何らかの原因で引火したという。 パイプラインは、中国石油天然ガス集団(シノペック、CNPC)が管理している。 ■パイプライン爆発の周辺住民 死傷者多数か 7月3日、大紀元メディアグループのラジオ放送「希望の声(VOH)」中国語の取材に答えた、現場近くに住む住民は、爆発が発生した場所の周辺では大勢のケガ人が出ていると述べた。 「はっきりした人数はわからないが、おそらく1000人ほどの負傷者がいる。なかには、もう死んでいる人もいるかもしれない。晴隆県の病院や、隣の普安県の病院へ運ばれていた」「爆発は複数回あり、数時間におよび燃えていた」という。 避難のため移動中の住民の話では、爆発が起きた場所は「近くに大型燃料貯蔵庫(油庫)があり、そのパイプラインも燃焼中の場所に近い」ため、事故現場周辺のほとんどの住民たちは、さらなる爆発を恐れて、近隣の村や町へ避難しているという。 「火災発生の地点から遠く離れていても、かなり熱気を感じた」と住民は明かした。 VOHの取材に対し、晴隆県病院は、この事故で搬送された負傷者の数を明かすことを拒んだ。 (翻訳編集・佐渡道世) 【ニュース提供・大紀元】 《FA》
関連記事
7/4 16:43 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】長島氏:日米のミサイル防衛システムを嘲笑うが如く・・・
7/4 15:26 FISCO
今週は今年後半を見通すためにも重要な経済指標を要チェック! 住信SBIネット銀行(三井智映子)
7/4 13:17 FISCO
2017年6月度の取引所為替証拠金取引(くりっく365)は取引量、証拠金残高ともに増加
7/4 12:51 FISCO
さらなる成長と企業価値向上を目指すため代表取締役の異動(社長交代)の知らせ
7/4 12:50 FISCO
ウェブトラベルがフィスコ仮想通貨取引所でビットコイン決済を開始