トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 9:23:49
17,380,580
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
原油が買いチャンス到来?下値抵抗が強まる サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
2017/6/13 16:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:12JST 原油が買いチャンス到来?下値抵抗が強まる サンワード貿易の松永氏(三井智映子) フィスコマーケットレポーターの三井智映子の「気になるレポート」です。今日はこれから買いチャンス到来か?と期待がかかる原油市場についてレポートします。 米在庫増を受けてNY原油先物相場は大幅下落していましたが、1バレル45ドル台でいったん下げ止まっていますね。 レポートでは、足元の価格について、『先週末のNY原油は、45.8ドルで取引を終え、2日連続で小動きとなりました。そして、現在のNY原油の電子取引は、46.1ドル付近で推移しております』と伝えています。 続けて、値動きの材料について、『先週末のNY原油市場では、ナイジェリアのパイプラインの一部停止が材料視されたようです。また、複数のアラブ諸国によるカタールとの国交断絶を受けて、「OPEC諸国の協調体制の足並みが乱れる」との見方が後退したことも材料視されたようです』と分析しています。 また、今後の値動きについて、『NY原油は、45ドル付近まで下落したことにより、5月上旬の安値とダブルボトムを形成する可能性も出てきました。昨年11月のOPEC総会で協調減産が決定してからの安値水準でもあるだけに、45ドル付近での下値抵抗が強まってきたようです』と伝えています。 テクニカル的な下値抵抗が強まるのだとしたら、買い場になる可能性もありますね。原油の押し目買いのチャンスを狙ってみるのもいいかもしれません。原油の価格にも引き続き注目してまいりましょう。 上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の6月12日付「原油市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 三井智映子 《DM》
関連記事
6/13 15:12 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民進・玉木氏:加計学園はWGでのプレゼンさえ行なっていない
6/13 11:30 FISCO
今週の欧州政治イベントはリスクオフの一段の後退につながる見通し、SMBC日興証券(花田浩菜)
6/13 11:19 FISCO
今週はFOMCと、その後のマーケットの反応に注目! 住信SBIネット銀行(三井智映子)
6/13 10:46 FISCO
(中国)上海総合指数は0.19%安でスタート、金利の上昇基調が不安材料
6/13 8:01 FISCO
NYの視点:英メイ首相の敗北VS仏マクロン政権圧勝