マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 10:20:04
17,223,459
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【中国から探る日本株】ディーエヌエー中国子会社の新ゲームが好調、今後も人気タイトル投入へ

2014/8/20 8:16 FISCO
*08:19JST 【中国から探る日本株】ディーエヌエー中国子会社の新ゲームが好調、今後も人気タイトル投入へ ディーエヌエー(DeNA)<2432>の中国子会社が開発したモバイルゲーム「トランスフォーマー(中国語タイトル:変形金剛 崛起)」が好調だと報じられている。7月末のリリースから1週間で30万ダウンロードを突破。中国「App Store」において、今月17日まで無料ゲームのダウンロードランキングのトップ10位圏を維持していた。 地元メディアによると、同社は年内に100万ダウンロード突破を目指す方針。売上高ランキングでは上位5位入りを狙う考えだ。 今回の新作「トランスフォーマー」は、ディーエヌエーの中国子会社が米玩具大手ハズブロからライセンスを取得して開発したもの。同子会社はこのほかにも、中華圏で人気の高い日本のアニメについて、モバイルゲーム開発のライセンスを取得済みという。今後、新作として続々と市場に投入する予定だ。 その中の1つとして、今秋には人気漫画「ワンピース(航海王)」を題材とした新作ゲームを中国地区でリリースする計画。東映アニメーション<4816>、バンダイナムコホールディングス<7832>傘下のバンダイナムコゲームスと提携し、中国市場に本格的に攻勢をかける。 ディーエヌエーは2009年に中国に進出し、現地版「Mobage(夢宝谷)」を提供。しばらくヒット作に恵まれなかったが、昨年末にリリースした「NBAドリームチーム(NBA夢之隊)」が人気を呼び、月間2000万元(3億円強)を売り上げているという。 《NT》
関連銘柄 3件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25