マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 1:44:02
13,979,565
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日銀決定会合の結果を受けて後場は急速に伸び悩む

2016/4/28 16:50 FISCO
*16:50JST 日銀決定会合の結果を受けて後場は急速に伸び悩む [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2458.20 -7.11 /出来高 1億1614万株/売買代金 480億円J-Stock Index 2151.06 -17.86  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに反落となった。値上がり数は181、値下がり数は434、変わらずは61。JASDAQ平均は朝高後も買いが優勢となったが、日銀決定会合を受けての日経平均急落を背景に、後場からは一転して売り圧力が強まった。大型連休を控えての手仕舞い売りも急がれる格好に。ただ、日経平均の戻りの鈍さとは対照的に、一時下げ渋る場面もみせた。  個別では、上半期大幅増益決算も加わってアスコット<3264>が連日の急伸。ガーラ<4777>も大幅高、「Arcane」に期待する向きなどが多いもよう。J・TEC<7774>は黒字転換見通しが好感される。野村マイクロ<6254>、神田通機<1992>は業績上方修正が材料視され、チエル<3933>も大幅高。半面、大型連休を控えて、直近で買い進まれた銘柄群には手仕舞い売りが集まった。FVC<8462>、BBタワー<3776>、ラクオリア創薬<4579>、シンバイオ製薬<4582>などが売り優勢。ドーン<2303>は海外ファンドの保有株減少も弱材料に。JASDAQ-TOP20では、Dガレージ<4819>、セリア<2782>が堅調。一方、クルーズ<2138>、田中化研<4080>などがさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3264|アスコット | 398| 80| 25.16| 2| 3933|チエル | 2680| 500| 22.94| 3| 4777|ガーラ | 629| 100| 18.90| 4| 4792|山田コンサル | 3365| 504| 17.62| 5| 3814|アルファクスFS | 719| 100| 16.16| 6| 6254|野村マイクロ | 412| 49| 13.50| 7| 1992|神通機 | 177| 18| 11.32| 8| 9941|太洋物 | 135| 12| 9.76| 9| 8783|GFA | 1449| 128| 9.69| 10| 7774|J・TEC | 1470| 120| 8.89| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 8462|フューチャーVC | 1928| -372| -16.17| 2| 3776|ブロバンタワ | 198| -22| -10.00| 3| 2303|ドーン | 5520| -540| -8.91| 4| 8704|トレイダーズ | 200| -15| -6.98| 5| 6259|大崎エンジ | 344| -25| -6.78| 6| 3464|プロパティA | 1772| -128| -6.74| 7| 3236|プロパスト | 335| -23| -6.42| 8| 7986|日本アイエスケイ | 394| -27| -6.41| 9| 6297|鉱研工業 | 626| -41| -6.15| 10| 3266|ファンドクリG | 175| -11| -5.91| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 4777|ガーラ | 629| 100| 18.90| 2| 7774|J・TEC | 1470| 120| 8.89| 3| 3916|DIT | 3395| 125| 3.82| 4| 4347|ブロメディア | 108| 3| 2.86| 5| 6908|イリソ電子 | 5340| 120| 2.30| 6| 4819|Dガレージ | 2190| 45| 2.10| 7| 7716|ナカニシ | 3525| 35| 1.00| 8| 4763|クリーク&リバ | 506| 5| 1.00| 9| 3221|ヨシックス | 1977| 17| 0.87| 10| 2782|セリア | 6330| 50| 0.80| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 198| -22| -10.00| 2| 2337|いちごHD | 481| -34| -6.60| 3| 8739|スパークスG | 218| -13| -5.63| 4| 7777|3Dマトリックス | 1036| -52| -4.78| 5| 3807|フィスコ | 400| -20| -4.76| 6| 4576|DWTI | 622| -31| -4.75| 7| 4557|医学生物 | 446| -21| -4.50| 8| 4572|カルナバイオ | 3225| -145| -4.30| 9| 2191|テラ | 889| -38| -4.10| 10| 2138|クルーズ | 2299| -91| -3.81| 《KS》
関連銘柄 15件
1992 東証スタンダード
2,810
9/4 14:17
±0(0%)
時価総額 7,371百万円
ネットワークインフラの設計・構築等を行う情報通信事業が主力。照明制御システムの設計・施工等を行う照明制御事業等も。日立製作所などが主要取引先。27.3期売上高70億円目標。MGW・制御照明事業の拡大図る。 記:2024/08/02
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3776 東証スタンダード
203
9/4 15:00
-14(-6.45%)
時価総額 12,474百万円
都市型データセンターの運用、クラウド・ソリューション等を手掛けるコンピュータプラットフォーム事業が主力。メディアソリューション事業も展開。独自のc9サービス、パブリッククラウドサービス等は売上順調。 記:2024/06/25
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
4819 東証プライム
2,822
9/4 15:00
-87(-2.99%)
時価総額 134,322百万円
決済プラットフォーム等のプラットフォームソリューションが柱。スタートアップ投資等も行う。持分法適用関連会社にカカクコム。りそなHDと資本業務提携。決済事業はアライアンス戦略の奏功などで安定成長続く。 記:2024/06/24
2,477
9/4 15:00
-164(-6.21%)
時価総額 100,586百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
541
9/4 15:00
-18(-3.22%)
時価総額 21,970百万円
帝人傘下の再生医療ベンチャー。愛知県蒲郡市に本社。自家培養表皮ジェイス等の再生医療製品事業、再生医療受託事業、研究開発支援事業を手掛ける。自家培養軟骨ジャックは製造体制の強化に向けた準備を進める。 記:2024/08/22
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29