マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 1:06:09
14,136,362
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ZOZO、ワイヤレスゲート、ユーグレナなど

2019/8/20 16:10 FISCO
<3547> 串カツ田中 2002 +82大幅続伸。前日に19年11月期末配当予想を発表している。従来予想は未定であったが、前期の13円配当に対して、普通配当は2円増配の15円とし、東証1部市場変更の記念配当15円を加えて、30円配当を実施するとしている。利回り水準にサプライズはないものの、想定以上の株主還元としてポジティブに捉えられている。また、上限2万5000株の自社株買い実施も発表、取得期間は8月20日から30日までとしている。 <7725> インターアク 1993 +137急反発。前日に大口受注の獲得を発表している。詳細は非開示なものの受注金額は1.98億円で、20年5月期第2四半期の売上計上を予定。業績予想には織り込み済みのもようでインパクトは限定的であるが、これまでも大口受注のリリースに株価は反応しやすく、前日に利食いとみられる売りに大きく下げた反動もあって、短期資金の関心が向かう形になっているもよう。 <6191> エボラブルA 2144 -151急反落。前日に7月の月次動向を発表している。取扱高は140.6億円で前年同月比9%増、一般顧客向け取扱高は同26%増となっている。増加基調は続いているものの、4月の取扱高142%増、5月の99%増、6月の15%増と比較すると増加率は低下の方向にあり、ネガティブに捉える動きが先行のようだ。前日にかけて株価が急伸していた反動も強まる状況となっている。 <3092> ZOZO 2201 +137急伸。野村證券が前日、日経平均定期見直し予想レポートを発行。日本化薬<4272>、スカパーJSAT<9412>などを除外候補とした一方、新規採用候補に、エムスリー<2413>、カカクコム<2371>と同社を挙げた。同社に関して、流動性インパクトは相対的に乏しいが、ショートが溜まっているとみられる銘柄でもあり、短期的な買い戻しの動きに。なお、9月上旬ごろに見直し内容は公表されるとみられる。 <4321> ケネディクス 530 +29大幅続伸。SMBC日興証券では投資判断「1」、目標株価680円を継続している。主力のアセットマネジメント事業においてAUMが好調に積み上げられているほか、不動産投資事業についても、通期計画達成が視野に入ったとみており、通期業績予想を引き上げているもよう。株価の割安感、安定収益源のアセットマネジメント事業の利益寄与増加が続く見通しであることなどを評価。 <6240> ヤマシンF 621 +70急騰。アクシーの株式取得、完全子会社化を前日に発表している。みなし取得日は9月30日を予定。取得額などは非公表としている。アクシーは粗塵および中高性能フィルタ市場において国内有数のシェアを有しているエアフィルタの専門メーカー。株式取得に伴って同社の事業ポートフォリオにエアフィルタ分野が加わり、第二の事業の柱が創出されることになる。アクシーの前9月期経常利益は2億円の水準となっている。 <9419> ワイヤレスG 665 -67伸び悩んで急反落。特に目立った悪材料は観測されないが、先週末から3営業日での株価上昇率が一時55%にまで達しており、短期的な過熱警戒感の高まりから利食い売りが優勢となっているもよう。14日に発表した上半期決算を受けて、目先の悪材料出尽くし感が台頭、その後は売り方の買い戻しも交えて、株価は急伸する形になっていた。 <3288> オープンハウス 5180 +240大幅続伸で連日の高値更新。14日に発表した決算、業績上方修正を評価する動きが継続している。需給妙味も強い状況にあり、前日の高値更新から買い戻しの動きが加速化する状況とみられる。前日には三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断「バイ」継続で、目標株価を7800円から8100円に引き上げ、エリア拡大による中期的な利益成長を評価する見方に変更はないとしている。 <6071> IBJ 1155 +68急伸で年初来高値を更新。いちよし証券ではレーティング「A」を継続で、フェアバリューを1200円から1400円に引き上げている。19年12月期営業利益予想を会社計画の18億円から23億円、前期比55.8%増益にまで大幅上方修正している。出店、広告に頼らない成長を実現する強固な事業モデルを確立しつつあり、婚活市場の拡大が続くなかで利益成長余地は大きいと判断しているもよう。 <2931> ユーグレナ 914 +52急伸。幸楽苑HD<7554>と共同で、サスティナブルな飲食業の実現に向けた、体にやさしく環境に配慮した取り組みを今後展開していくことを決定と発表。共同取り組みの第1弾として、石垣産ユーグレナとヤエヤマクロレラ入りのオリジナル麺を開発し、幸楽苑の全店舗で発売するという。健康意識の高まりのなかで人気化が期待されるほか、ユーグレナの展開力の広がりなども材料視される動きに。 《US》
関連銘柄 15件
2371 東証プライム
2,537.5
9/4 15:00
+3.5(0.14%)
時価総額 520,901百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。訪日客向けの飲食店予約サービスも開始。 記:2024/08/04
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3288 東証プライム
5,671
9/4 15:00
-14(-0.25%)
時価総額 683,287百万円
住宅メーカー。東京23区内や神奈川県を中心に、関東や愛知、福岡で事業展開。戸建の分譲や建築請負、仲介に強み。マンションや収益不動産等も手掛ける。今期1Qは都心部の戸建関連やファミリーマンションがけん引。 記:2024/04/10
3547 東証スタンダード
1,450
9/4 15:00
-40(-2.68%)
時価総額 13,629百万円
串カツ専門店を直営・FCで全国展開。冷凍串カツをインターネットでも販売。新業態の「鳥玉」「焼肉くるとん」を育成へ。認知度上昇や価格改定効果で堅調。拠点集約化等でコスト抑制。人件費増や施設費などこなす。 記:2024/08/05
4272 東証プライム
1,281
9/4 15:00
-8.5(-0.66%)
時価総額 218,416百万円
化学品メーカー。機能化学品や医薬品、自動車部品、農薬等を製造、販売する。環境対応型半導体封止用エポキシ樹脂で世界シェアトップ。26.3期売上高2300億円目標。半導体・MEMS用材料などに経営資源投入。 記:2024/05/06
4321 東証1部
748
3/16 15:00
±0(0%)
時価総額 164,995百万円
独立系の不動産ファンド運営会社。不動産管理・運営も。20.12期はコロナ禍に伴う運営ホテルの一時休業などが痛手に。三井住友F&リースによるTOBが成立。3月19日付で上場廃止に。伊藤忠との業務提携は解消。 記:2021/03/09
6071 東証プライム
657
9/4 15:00
-13(-1.94%)
時価総額 27,594百万円
大手婚活サービス会社。結婚相談所「IBJメンバーズ」などの結婚相談所事業が主力。婚活・恋活マッチングアプリ、韓国語スクールの運営等も行う。加盟店含む結婚相談所数は4300超。直営店はオプション商品を拡充。 記:2024/08/29
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6240 東証プライム
438
9/4 15:00
-16(-3.52%)
時価総額 31,346百万円
建機向け油圧フィルタで国内首位。産機用や電子部品製造工程用のフィルタも。エアフィルタ事業は堅調。ビル空調用フィルタの交換需要が回復。補助金収入を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/14
7554 東証プライム
1,231
9/4 15:00
-18(-1.44%)
時価総額 20,650百万円
らーめん店「幸楽苑」を国内外でチェーン展開。1954年創業。福島県郡山市に本社。焼肉ライクのFC展開等も。幸楽苑の店舗数は340店舗超。不採算店舗の閉店実施。ロードサイド店舗の営業時間延長に取り組む。 記:2024/09/03
7725 東証プライム
1,233
9/4 15:00
-40(-3.14%)
時価総額 14,192百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
846
9/4 15:00
-33(-3.75%)
時価総額 251,604百万円
スカパーJSATを中核とする持株会社。衛星通信事業や宇宙関連事業、放送・配信事業、FTTH事業を手掛ける。静止衛星を保有・運用する世界有数の衛星通信事業者。衛星画像販売サービスの強化等で収益拡大図る。 記:2024/07/05
9419 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-17(-6.12%)
時価総額 2,814百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02