トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 10:10:10
14,960,615
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ベビーカレンダー---ストップ高、菅首相が「子ども庁」創設目指す意向との報道を材料視
2021/4/5 13:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:25JST <
7363
> ベビーカレンダー 13050 +3000 ストップ高。菅義偉首相が子育て政策に省庁横断で取り組む「子ども庁」の創設を目指す意向を示したと報じられ、買い材料視されている。菅首相は「子どもは国の宝でここにもっと力を入れるべきだ。光をあてる政策をきちんとやっていきたい」と述べたという。首相は1日に子ども庁創設を自民党内で検討するよう指示した経緯があり、ベビーカレンダーや幼児活動研究会<
2152
>など関連銘柄に引き続き買いが集まっている。 《YN》
関連銘柄 2件
2152 東証スタンダード
幼児活動研究会
1,380
9/4 9:00
-9(-0.65%)
時価総額 16,262百万円
全国の幼稚園や保育園で体育授業の指導や課外クラブの運営を行う。遠足・合宿の企画や園向け経営コンサルも。24.3期3Q累計は課外クラブ会員数の回復に遅れ。コンサル契約件数も伸ばせず。人件費増も利益の重石に。 記:2024/04/12
7363 東証グロース
ベビーカレンダー
1,396
9/4 15:00
-18(-1.27%)
時価総額 1,315百万円
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」の運営等を行うメディア事業が主力。エコー動画館、かんたん診察予約システム等の医療法人向け事業も。メディア事業では結婚・恋愛などの情報発信の拡充を推進。 記:2024/08/20
関連記事
4/5 13:22 FISCO
KTK---大幅反落、上半期は2ケタ営業増益も材料出尽くし
4/5 13:15 FISCO
オークファン---大幅反発、3月のBtoB卸モール月間流通額が9.1億円、過去最高更新
4/5 11:17 FISCO
エクスモーション---年初来高値、21年11月期第1四半期の営業利益46.8%増、オンラインのコンサルトレ定着
4/5 11:08 FISCO
メルカリ---大幅に5日続伸、暗号資産やブロックチェーンの子会社メルコインを設立
4/5 10:11 FISCO
Tホライゾン---上場来高値、金型残留物検知システム「MoldCheckEye」を発売