トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 18:35:23
15,071,833
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
幼児活動研究会---ストップ高、首相の「子ども庁」創設検討指示で物色
2021/4/2 12:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:46JST <
2152
> 幼児活動研究会 1304 +300 ストップ高。子どもに関する行政を一元的に担う「子ども庁」創設について、菅義偉首相が1日に自民党内で検討するよう指示したことを受け、関連銘柄の一角として物色されている。自民党からの提言を受けたもので、現在は厚生労働省が保育園、文部科学省が幼稚園をそれぞれ所管しているが、新たな庁を創設して一元化するという。育児向けメディアのベビーカレンダー<
7363
>も大幅に反発している。 《YN》
関連銘柄 2件
2152 東証スタンダード
幼児活動研究会
1,380
9/4 9:00
-9(-0.65%)
時価総額 16,262百万円
全国の幼稚園や保育園で体育授業の指導や課外クラブの運営を行う。遠足・合宿の企画や園向け経営コンサルも。24.3期3Q累計は課外クラブ会員数の回復に遅れ。コンサル契約件数も伸ばせず。人件費増も利益の重石に。 記:2024/04/12
7363 東証グロース
ベビーカレンダー
1,396
9/4 15:00
-18(-1.27%)
時価総額 1,315百万円
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」の運営等を行うメディア事業が主力。エコー動画館、かんたん診察予約システム等の医療法人向け事業も。メディア事業では結婚・恋愛などの情報発信の拡充を推進。 記:2024/08/20
関連記事
4/2 11:24 FISCO
エーアイ---大幅に反発、AITalkがベネッセの「進研ゼミ中学講座」に採用
4/2 10:55 FISCO
ワークマン---大幅に反発、3月の既存店売上高11.3%増、2カ月ぶりプラス
4/2 10:43 FISCO
ウェルスナビ---上場来高値、ロボアドバイザー「WealthNavi」の預かり資産が4000億円突破
4/1 14:05 FISCO
セキチュー---大幅高で年初来高値、21年2月期の期末配当予想を倍増
4/1 13:54 FISCO
エスエルディー---ストップ高、ディズニースペシャルカフェ「OH MY CAFE OSAKA」を出店