マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/15 11:24:39
17,538,214
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テリロジー---急伸、大規模サイバー攻撃でセキュリティ関連銘柄に物色

2017/5/15 13:55 FISCO
*13:55JST <3356> テリロジー 347 +34 急伸。世界各国で過去最大規模のサイバー攻撃が発生した問題が各種メディアで取り上げられており、新興市場では同社やセキュアヴェ<3042>、FFRI<3692>といったサイバーセキュリティ関連銘柄に物色が向かっている。報道によれば、欧州警察機関(ユーロポール)が被害は民間企業や官公庁など少なくとも150カ国、20万件以上に上るとしている。また、日本でも警察庁が14日に国内2件の被害が確認されたと明らかにしたようだ。 《HK》
関連銘柄 3件
3042 東証グロース
269
9/4 15:00
-14(-4.95%)
時価総額 2,069百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3692 東証グロース
2,203
9/4 15:00
+115(5.51%)
時価総額 18,043百万円
サイバー・セキュリティ事業が主力。マルウェアや脆弱性攻撃を高精度で検知・防御する「FFRI yarai」が主力製品。ソフトウェア開発・テスト事業も。戦略的販売パートナーとの連携強化などを継続実施。 記:2024/06/24