マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 19:10:26
17,307,686
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

PD---大幅続伸、手掛かり材料難の中でバイオ関連株が強含む

2014/8/14 12:45 FISCO
*12:48JST <4587> PD 11050 +520 大幅続伸。同社やカイオム<4583>、ナノキャリア<4571>、DWTI<4576>など、バイオ関連が強含んでいる。目立った材料はないが、手掛かり材料難の中で値動きの軽いバイオ関連に短期資金が向かっているようだ。なお、同社については、決算発表を受けてみずほ証券が、15年6月期はリード化合物の臨床試験入りを含めてイベントが豊富と予想され、株価は堅調に推移するとコメントしていた。 《OY》
関連銘柄 4件
4571 東証グロース
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
108
9/4 15:00
-6(-5.26%)
時価総額 6,407百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4587 東証プライム
2,613
9/4 15:00
-70(-2.61%)
時価総額 339,716百万円
東京大学発の創薬ベンチャー。創薬開発事業、放射性医薬品の研究開発、製造・販売等を行う放射性医薬品事業を展開。ペプチド創薬開発プラットフォームなどが強み。Novartis社とペプチド創薬における提携を拡大。 記:2024/08/26