マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 3:51:24
14,774,491
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別対応

2021/7/30 8:24 FISCO
*08:24JST 物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別対応  30日の日本株市場は神経質な相場展開になりそうだ。29日の米国市場ではNYダウが153ドル高だった。連邦準備制度理事会(FRB)が当面のあいだ金融緩和を維持するとの期待に投資家心理が改善。第2四半期GDPが2四半期連続で6%台の成長を記録したほか、企業の好決算も手伝い、終日堅調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円安の27755円。円相場は1ドル109円40銭台で推移している。  シカゴ先物にサヤ寄せする形から利食い優勢の展開になりそうだ。米国ではクアルコムが6%の上昇となるなど、半導体株の強い動きが目立っており、本日も波及を見せてくるかが注目されるところであろう。決算が評価されて買われたアドバンテスト<6857>辺りが本日も強含みの動きを見せてくるようだと安心感に繋がりそうだ。また、前日の日経平均のけん引役だったソフトバンクG<9984>への物色も投資家の関心を集めやすいところ。  一方で、シカゴ先物の反応を見る限りでは、米国市場の上昇の影響は限られる可能性も意識されやすいだろう。月末最終日となることから、月末下落といったアノマリーを警戒する流れにもなりやすく、積極的に上値を狙った物色は期待しづらいところ。その他、中国の規制強化に関連した報道に振らされやすい需給状況が続いていることから、引き続きハンセン指数などの動向にも神経質になりやすいだろう。  物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別対応となる。足元では主力企業の好決算が目立っており、物色が強まっている。昨夕の決算ではファナック<6954>、キーエンス<6861>、村田製<6981>、オムロン<6645>辺りが注目されやすく、主力処が堅調推移となるようだと、安心感に繋がることが期待されてきそうだ。  もっとも、月末のアノマリーのほか、政府は、神奈川、千葉、埼玉の3県と大阪に緊急事態宣言を出す方針を固めたと報じられている。期間は8月31日までで、東京、沖縄についてもあわせて延長となることから、アルゴ発動への警戒などから決算評価の物色についても沈静化してくる可能性があることは注意しておきたいところか。また、マザーズ指数は反発を見せたものの、調整トレンドのなかでの自律反発の域を脱しておらず、戻り待ちの売り圧力には注意する必要も。 《AK》
関連銘柄 6件
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17