トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 18:44:01
17,393,929
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均は25日線処での踏ん張りを見極め
2020/2/10 8:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 日経平均は25日線処での踏ん張りを見極め 10日の日本株市場は、やや売り優勢の展開になりそうだ。7日の米国市場は、NYダウが277ドル安となった。1月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を上振れ、平均時給の伸びも増加したが、中国では新型コロナウイルスによる肺炎の死者が増加しており、中国経済の鈍化懸念により終日軟調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比165円安の23665円。円相場は1ドル109円70銭台で推移している。 雇用統計については、非農業部門雇用者数が前月比22万5000人増となり、コンセンサスの16万5000人増を上回った。また、平均時給は前年同月比3.1%増となり、予想の3%増を上回った。しかしながら、市場の反応は限られており、新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への影響が重石になりやすいだろう。 先週の日経平均は6日に今年最大の上げ幅を記録するなどリバウンドを強め、節目の24000円に接近する局面をみせている。高値接近で戻り待ちの売り圧力が警戒されやすい水準であるほか、新型コロナウイルスの封じ込めが見えてくるまでは、高値更新を意識したスタンスにはなりづらいところでもあろう。目先的にはサポートとして意識される25日線レベルが位置する23600円処での底堅さを見極めたいところであろう。 決算については、今週も1200社近い企業が予定されているが、これで決算発表は一巡となる。概ね主要企業の決算は先週で一巡しているため、今週については中小型株の決算が多く予定されている。そのため、個人投資家主体に決算を手掛かりとした日替わり的な物色が活発しやすいと考えられる。決算が評価されても、翌日以降には違う好決算銘柄へあっさりシフトしやすい局面も想定されるため、値動きの荒さには注意しておく必要がありそうだ。 《FA》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
2/7 8:44 FISCO
ソフトバンクグループに市場の関心が集まる
2/6 8:53 FISCO
新型肺炎の効果的治療薬発見との報道を受けたリスクオンに
2/5 8:37 FISCO
ソニーやシャープなど決算評価の流れに
2/4 8:55 FISCO
やや中長期目線での押し目狙い
2/3 8:58 FISCO
中国市場は株価安定のために売りが大きく規制される
おすすめコンテンツ