トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 23:25:50
15,297,555
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
市場の関心は業績に移行
2018/10/10 8:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:53JST 市場の関心は業績に移行 10日の日本株市場はセンチメントは悪化傾向にあるが、底堅さが意識されそうだ。9日の米国市場ではNYダウが下落。米長期金利が一時7年5ヵ月ぶりの高水準に達し、売りが先行した。ただ、米10年債のその後の落ち着きもあり、ハイテクの一角などには上昇に転じる動きもみられている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の23525円。円相場は1ドル112円90銭台で推移している。 昨日は国慶節の連休明けの中国市場の下落のほか、東証システム障害が不安を煽る格好となり、日経平均は300円を超える下落となった。心理的な支持線となる23500円を終値で下回っており、センチメントは悪化傾向にある。とは言え、中国市場の下落への警戒は先週の段階から警戒されていたこともあり、どちらかと言うと、東証システム障害がセンチメントに大きく影響した感はある。そのため、買い方が見送り商状の中、イレギュラー的に売り込まれた格好でもあるだろう。 日経平均は昨日までの下げでサポートとして意識される25日線に接近している。同線での強弱感対立によって短期筋の売り仕掛け的な動きも出やすいところ。一方で、昨日はコーエーテクモ<
3635
>が第2四半期業績予想の上方修正を発表するなど、決算シーズンとなる中で市場の関心は業績に移行する。本日発表予定の安川電<
6506
>の決算の動向が投資家のセンチメントにも影響しよう。市場の期待感は強くないと考えられるが、今後の決算に対するコンセンサスにも繋がるため、サプライズがあることも意識しておきたい。イレギュラー的な価格が形成されやすく冷静に下値を拾いたいところである。 《AK》
関連銘柄 2件
3635 東証プライム
コーエーテクモホールディングス
1,605
9/4 15:00
-40(-2.43%)
時価総額 539,436百万円
コーエー、テクモの経営統合によって誕生した持株会社。信長の野望シリーズ、無双シリーズなどゲーム・モバイルコンテンツの開発等を行う。エンタテインメント事業はAAAスタジオの新設で大型タイトルの開発体制拡充。 記:2024/05/16
6506 東証プライム
安川電機
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
関連記事
10/9 8:50 FISCO
売り一巡後の底堅さを見極める展開へ
10/5 8:59 FISCO
金融株や5G、IoT、AIといったテーマ株物色へ
10/4 8:43 FISCO
金融や自動車、資源関連に注目
10/3 8:35 FISCO
ややディフェンシブ寄りにシフトか
10/2 8:35 FISCO
バイオや資源関連への物色が強まろう