トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 11:06:56
17,414,113
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均300円安を想定、好業績銘柄などは押し目拾いの好機か
2014/10/8 8:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:04JST 日経平均300円安を想定、好業績銘柄などは押し目拾いの好機か 8日の東京市場は波乱含みの相場展開になりそうだ。7日の米国市場では、NYダウが200ドルを超す大幅下落となった。国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長見通しを引き下げたことや、8月の独鉱工業生産が前月比4%減と、2009年1月以来5年半ぶりの大幅な落ち込みとなったことが嫌気された。この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比300円安の15520円となっており、東京市場は幅広い銘柄に売りが先行することになろう。 もっとも、このところの海外勢の売り越し基調や、先週の急落、その後の戻りの鈍さなど、先行き不透明感がくすぶっていたこともあり、ある程度は想定されていた動きでもある。そのため、売り一巡後の動向が注目されることになるだろう。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、インデックス売りによって主要銘柄はギャップ・ダウンの形で下げてくるだろうが、好業績銘柄などには押し目拾いの好機となる可能性もありそうだ。 そのほか、主要銘柄が手掛けづらいなか、物色の流れは業績面で安心感のある銘柄のほか、需給妙味のある銘柄、低位材料株やテーマ性のあるところにシフトしやすいだろう。テーマでは2014年のノーベル物理学賞に、青色発光ダイオードの発明に貢献のあった名城大学終身教授の赤崎勇氏、名古屋大学大学院教授の天野浩氏、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二氏の日本人3氏に贈ると発表。これを受けて、LED関連の一角には関心が集まりそうである。 また、LINEは講談社や小学館と組み、年内にスマホ向けに漫画の海外配信を始めると報じられている。メディアドゥ<
3678
>など電子書籍関連のほか、KADOKAWA・DWANGO<
9468
>などの出版・アニメ関連などへの物色なども意識されそうである。 《TN》
関連銘柄 2件
3678 東証プライム
メディアドゥ
1,460
9/4 15:00
-25(-1.68%)
時価総額 22,539百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
9468 東証プライム
KADOKAWA
2,957
9/4 15:00
-48(-1.6%)
時価総額 419,255百万円
旧KADOKAWAとドワンゴが経営統合。出版・IP創出事業が主力。アニメ・実写映像事業、ゲーム事業、通信制高校の運営等も。中計では28.3期売上高3400億円目標。出版IP数の拡大などに取り組む。 記:2024/06/13
関連記事
10/7 8:25 FISCO
ウエアラブル端末や自動運転などのテーマ株へ
10/6 8:04 FISCO
買い先行も自律反発の域を脱せないと不安定な展開に
10/3 8:06 FISCO
自律反発の動きは限定的、中小型株の選別物色に
10/2 8:15 FISCO
いったんは押し目を狙いたい水準
9/30 8:31 FISCO
日経平均はこう着か、政策や好業績などを手掛かりに