トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 0:47:49
17,592,945
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テーマ銘柄に集中もやや割り切りスタンスに
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:55JST テーマ銘柄に集中もやや割り切りスタンスに 8日の東京市場は引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。三連休明け7日の米国市場は、NYダウが連休前に初の17000ドルに乗せたこともあり、利益確定の売りが先行した。シカゴ日経225先物清算値は大証比70円安の15310円。ドル円相場は1ドル101円台後半と、再び102円台を割り込んで推移している。 米国市場における利益確定の動きは想定内であるが、8日の米国ではアルミ最大手アルコアを皮切りに決算発表シーズンに入るため、企業業績を見極めたいとする手控えムードが強まりそうである。また、指数インパクトの大きいソフトバンク<
9984
>の出来高が減少傾向にあり、7日は400万株程度にとどまっている状況であり、方向感は出難い。 下値では年金とみられる資金が下支えするとみられるが、日経平均は4営業日連続で陰線を形成している状況でもあり、押し目拾いの流れも慎重になりやすいだろう。そのため、物色の流れは個人主体によるテーマ銘柄に集中しやすいと考えられる。 しかし、資金回転が速く、テーマの循環も日中段階でシフトする速さである。やや割り切りスタンスの印象ではあるが、商いが膨らんでいる銘柄により資金が集中しやすいとみられる。昨日はワイヤレスゲート<
9419
>がストップ高で最高値(分割考慮)を更新していた。同社が一段高となれば格安スマホ関連となろうが、一巡感が強まる局面では、利益確定の資金は他のテーマ銘柄に集中することになろう。 《TN》
関連銘柄 2件
9419 東証スタンダード
ワイヤレスゲート
261
9/4 15:00
-17(-6.12%)
時価総額 2,814百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17