マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/26 22:04:17
16,271,310
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は95円安でスタート、楽天や資生堂などがさえない

2019/5/13 12:53 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21249.18;-95.74TOPIX;1547.77;-1.65 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比95.74円安の21249.18円と前引け値(21237.71円)から若干下げ幅を縮めて取引を開始した。ランチバスケットは差し引き20億円の買い越しとの観測。ランチタイムの日経225先物は、概ね横ばいでの推移が継続。新興市場では個別物色が中心ながら、日経JASDAQ平均が小幅ながらプラス圏を回復する局面を見せているほか、マザーズ指数も下げ幅を縮める動きを見せている。  売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、楽天<4755>、資生堂<4911>などが引き続き冴えない。一方、DeNA<2432>、スズキ<7269>などが堅調。業種別では、その他金融、海運、鉄鋼、精密機器などが下落率上位にランクインする反面、パルプ紙、ゴム製品、その他製品などが上昇している。 《HH》
関連銘柄 6件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17