トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 23:00:14
16,919,905
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均は267円高でスタート、ゴム製品や電気機器が強い
2017/9/11 13:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19542.24;+267.42TOPIX;1615.43;+21.89 [後場寄り付き概況] 日経平均は前場終値と変わらず水準で始まった。ランチタイムの225先物は19390-19400円辺りでの狭いレンジ取引が継続。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。円相場は1ドル108円40銭辺りと、朝方からはやや円安に振れて推移している。日経平均は自律反発の流れから25日線を捉えており、短期的な自律反発としては達成感が意識されやすく、強弱感も対立しやすい水準のようだ。セクターでは倉庫運輸のほか、後場に入り鉱業が下げに転じている。一方で、ゴム製品、電気機器、医薬品、保険、証券、卸売、金属製品、輸送用機器が強い。東証1部の騰落銘柄は値上り数が1700を超えている。 米国は北朝鮮への新たな制裁のため11日に国連安全保障理事会で決議案の採決を求めている。新たな制裁内容次第では北朝鮮によるミサイル発射の可能性もあるとみられ、懸念要因が払拭されることはなさそうである。25日線レベルでの攻防が続きそうである。 《HT》
関連記事
9/8 13:23 FISCO
日経平均は77円安でスタート、北朝鮮建国記念日控え警戒感重し
9/7 13:08 FISCO
日経平均は79円高でスタート、EVやリチウムイオン電池関連銘柄への物色目立つ
9/6 13:03 FISCO
日経平均は86円安でスタート、防衛関連やリチウムイオン電池関連の物色は目立つ
9/5 13:16 FISCO
日経平均は114円安でスタート、北朝鮮への警戒感や円高を嫌気
9/4 12:53 FISCO
日経平均は171円安でスタート、日銀ETF買い入れへの思惑で下げ渋りか