マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 4:24:56
17,405,876
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は24円高で後場スタート、上げ幅縮めるもトヨタやメガバンクが堅調

2016/12/21 12:57 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19518.68;+24.15TOPIX;1551.26;-1.10 [後場寄り付き概況] 日経平均は前引け値から若干上げ幅を縮めて始まった。ランチタイムの225先物は19460-19480円辺りでのもち合いが続いており、現物の後場寄り付きにかけて19500円をつけていた。昼のバスケットは売り越しとの観測。円相場は1ドル117円60銭辺りと朝方からは円高に振れて推移している。規模別指数は大型株指数のみが上昇。 セクターでは、輸送用機器、卸売、保険、石油石炭、証券、ゴム製品、水産農林が小じっかり。一方で精密機器、その他製品、空運、電力ガス、鉄鋼、情報通信が小安い。売買代金上位ではメガバンク、トヨタ<7203>、ジャパンディスプレイ<6740>、日産自<7201>、ファーストリテ<9983>が堅調。 《SK》
関連銘柄 4件
6740 東証プライム
23
9/4 15:00
-2(-8%)
時価総額 89,249百万円
ディスプレイデバイスメーカー。自動車用ディスプレイの車載向けが主力。スマートウォッチやVR機器等の民生機器用ディスプレイ、医療用モニター等も手掛ける。超高輝度1600nitsノートPC用eLEAPを開発。 記:2024/04/30
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10