マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 1:44:18
13,890,752
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は78円安で後場スタート、前引け値から下げ幅を縮めプラスに転じる

2016/3/11 12:45 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16773.87;-78.48TOPIX;1348.26;-3.91 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を縮めて始まっており、プラス圏を回復している。ランチタイムの225先物は16550-16580円辺りでのこう着が続いていたが、現物の後場寄り付き時には16670円まで切り返している。昼のバスケットは差し引き買い越しとの観測。円相場は1ドル113円30銭辺りと、朝方からはやや円安に振れて推移している。  セクターでは銀行、鉄鋼、水産農林、空運のほか、不動産、その他金融、建設、金属製品、ガラス土石、陸運、海運、小売、電力ガス、情報通信、繊維がプラス圏を回復している。売買代金上位では、三菱UFJ<8306>、ファーストリテ<9983>、KDDI<9433>、SOSEI<4565>、三井住友<8316>、日東電工<6988>が堅調。 《SY》
関連銘柄 6件
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10