マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 5:24:21
15,209,953
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は74円安で後場スタート、前引け値から下げ幅を縮小

2015/11/10 12:42 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19567.92;-74.82TOPIX;1581.86;-9.11 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を縮めて始まっている。ランチタイムの225先物は19510-19540円辺りでのもち合いが続いていたが、現物の後場に近づくにつれて19600円まで切り返してきている。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。セクターではゴム製品、医薬品、精密機器が小じっかり。一方で、電力ガス、鉱業、石油石炭、その他金融、保険、その他製品、非鉄金属、化学、情報通信などが利食いに押されている。  売買代金上位ではメガバンク3行がしっかり。そのほか、ファーストリテ<9983>、オリンパス<7733>、マツダ<7261>、ダイキン<6367>、ブリヂストン<5108>が堅調。 《SY》
関連銘柄 5件
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
7261 東証プライム
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
7733 東証プライム
2,538.5
9/4 15:00
-87.5(-3.33%)
時価総額 3,264,237百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10