マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 11:16:14
16,020,536
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は37円安で後場スタート、インデックスに絡んだ売りも

2015/3/31 12:53 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19374.33;-37.07TOPIX;1558.80;+1.03 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値を下回って始まり、その後本日の安値を更新している。ランチタイムの225先物は19420-19440円辺りでのこう着が続いていたが、現物の後場寄付きが近づくにつれて、19340円まで下げ幅を拡大させていた。昼のバスケットは買い越しとの観測。円相場は1ドル120円15銭辺りと横ばい推移に。指数インパクトの大きいファーストリテ<9983>が下げ幅を広げているほか、塩野義<4507>、エーザイ<4523>、TDK<6762>などが軒並み下げ幅を広げており、インデックスに絡んだ売りと観測される。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに上昇しているが、小型株指数の強さが目立つ。セクターではガラス土石、金属製品、その他金融、電力ガス、建設、機械、鉱業、その他金融がしっかり。半面、陸運、倉庫運輸、食料品、医薬品、水産農林、小売などが小安い。 《KO》
関連銘柄 4件
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10