マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 21:49:24
15,525,690
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は201円高で後場スタート、下げに転じるセクターが増える

2015/3/23 13:33 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19761.96;+201.74TOPIX;1592.90;+12.39 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干上げ幅を縮めて始まったが、その後一時19778.60円と日中高値を更新している。ランチタイムの225先物は19660-19690円辺りでのこう着が続いており、現物の後場寄り付き直後には19700円に乗せている。ただし、その後は上げ幅を縮める展開に。黒田日銀総裁は、安倍首相と官邸で会談と報じられるなか、期待感も高まった格好に。ただ、一緒に昼食を食べているのみとの見方もあり、利食いにつながっているとも。昼のバスケットは売り越しとの観測。円相場は対ドル、対ユーロともに、若干円高に振れて推移している。セクターでは医薬品のほか、鉱業、その他金融、その他製品、輸送用機器、倉庫運輸、卸売、ガラス土石、空運、ゴム製品などが強い。一方で海運、パルプ紙、ガラス土石、電気ガス、銀行、不動産、サービスが小安く、下げに転じるセクターが増えてきている。個別では前引け後に業績上方修正と配当の増額修正を発表したJPX<8697>が強い値動き。エーザイ<4523>は引き続きストップ高で張り付いている。 《KO》
関連銘柄 2件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01