トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 10:26:44
17,400,159
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
海外材料にも反応乏しく、決算ピークで模様眺めムード
2019/7/31 12:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21497.99;-211.32TOPIX;1564.73;-10.85 [後場の投資戦略] 中国国家統計局が本日発表した7月の製造業購買担当者指数(PMI)は前月比0.3ポイント上昇の49.7となり、市場予想を上回ったものの、小幅な改善だったことから材料視する動きは限定的であった。また、前日に4-6月期決算を発表した米アップルは、3四半期ぶり増収となり、時間外取引で4%高となっているものの、主力「iPhone」の売上は減少基調が続いており、その他のサービス部門による伸びが顕著だったことから、東京市場における電子部品関連に対する市場反応もまちまちであった。日本国内が決算以外に手がかり材料に乏しいなか、海外市場の動向を受けた反応も鈍いようである。 足元の東京市場では、決算を手掛かりとした個別物色が主体となる構図に変化はなく、米中通商協議のほか、トランプ大統領による大幅利下げ要求が伝わるなかで米連邦公開市場委員会(FOMC)の動向を見極めたいとする向きは多いとみられる。引き続き東証1部が薄商いのなか、前述したインデックスイベントによる売り需要を警戒する投資家も多いだろう。本日は医薬品や金融、消費財セクターのほか、電子部品関連といった400社超の決算が控える。8月9日に次ぐ決算ピークということで、後場にかけて一段と模様眺めムードが強まろう。 《AK》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
7/30 12:28 FISCO
景気敏感株買われるが徐々に模様眺めムードへ
7/29 12:29 FISCO
決算を手掛かりとした日替わり物色にとどまる
7/26 12:21 FISCO
決算反応は明暗分かれ見極めムード強まりそう
7/25 12:17 FISCO
買い一巡後は上値重い、決算前の先回り物色を注視
7/24 12:23 FISCO
期待ある程度織り込み決算迎える
おすすめコンテンツ