マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 0:13:18
17,305,044
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日銀会合、想定内でも一段高への期待

2017/9/21 12:15 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20479.88;+169.42TOPIX;1679.77;+11.85 [後場の投資戦略]  昨日、日経平均をけん引したソフトバンクG<9984>は一服をみせているが、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、電通<4324>、ダイキン<6367>が日経平均をけん引している。日経平均は連日の年初来高値更新で過熱感が警戒されやすいところではあるが、インデックスに絡んだ商いによって上昇基調が強まっており、ショートカバーを誘い込みやすいだろう。  また、日銀の金融政策決定会合では短期政策金利をマイナス0.1%とし、長期金利をゼロ%程度に誘導する現行の金融緩和策を維持するとの予想が多い。想定内としても、米国では年内あと1回の利上げの可能性があるなか、日米金利差拡大によるドル買い・円売りが一段と強まる可能性がある。これを手掛かりとした一段の上昇も意識されやすいだろう。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 5件
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17