マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 8:39:32
14,028,270
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は301円高でスタート、東エレクやレーザーテックなどが上昇

2021/3/29 9:22 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;29478.12;+301.42TOPIX;2004.11;+19.95 [寄り付き概況]  29日の日経平均は前週末比301.42円高の29478.12円と大幅続伸でスタート。26日の米国市場でダウ平均は453.40ドル高の33072.88ドル、ナスダックは161.04ポイント高の13138.72で取引を終了。バイデン大統領がワクチン接種目標を従来の2倍に引き上げたほか、3月ミシガン大学消費者信頼感指数がパンデミック前の水準に戻したため、強い回復期待が広がり寄り付き後、上昇した。長期金利の上昇がハイテク株の上値を抑制する局面もあったが、引けにかけて、主要株式指数は上げ幅を拡大。シカゴ日経225先物清算値は大阪比315円高の29415円。  本日の日経平均はこうした流れを受けて、買い先行で取引を開始。本日と明日は配当の再投資に伴う需給要因も見込まれるため、堅調な相場展開を見込む声が市場からは聞かれている。また、為替が円安方向に振れていることも支援材料に。  売買代金上位では、トヨタ<7203>やソニー<6758>が堅調な他、東エレク<8035>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体関連も上昇。業種別では、非鉄金属、ガラス土石、鉄鋼などが上昇率上位に。 《FA》
関連銘柄 5件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
24,455
9/4 15:00
-2,040(-7.7%)
時価総額 2,305,764百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07