マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 13:46:28
15,137,154
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は223円安でスタート、ファーストリテやソフトバンクGなど主力処は全面安の展開に

2020/3/10 9:41 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19474.89;-223.87TOPIX;1371.74;-17.23 [寄り付き概況]  10日の日経平均は前日比223.87円安の19474.89円と大幅に続落で取引を開始した。9日の米国市場では、NYダウが2013ドル安と過去最大の下落幅を記録した。米国を含めて世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が報告され経済活動が停滞する中、ロシアとの協調減産の交渉が決裂後、サウジアラビアがシェア重視で増産方針に転換したため原油相場が急落したことから、金融市場の新たなリスクになるとの不安が広がった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比535円安の18875円と19000円を割り込んでいる。円相場は1ドル102円90銭台で推移している。この流れから、本日の日経平均は大幅続落スタートとなった。その後下げ幅は600円を超えている。  業種別では、鉱業、石油・石炭製品、繊維製品、海運業、ガラス・土石製品、機械、証券・商品先物取引業、その他製品などを筆頭に全業種がマイナスで推移している。売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、アドバンテスト<6857>、ファーストリテ<9983>、富士通<6702>など上位銘柄は全面安の展開となっている。 《US》
関連銘柄 6件
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17