マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 11:37:52
13,966,412
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は78円安でスタート、ソフトバンクGや安川電が軟調

2019/9/2 9:28 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20625.75;-78.62TOPIX;1506.12;-5.74 [寄り付き概況]  9月2日の日経平均は前週末比78.62円安の20625.75円と反落でスタート。8月30日の米国株式相場でダウ平均は41.03ドル高の26403.28、ナスダックは10.51ポイント安の7962.88で取引を終了。米中貿易摩擦を巡る懸念が後退し、買いが先行。ただ、9月1日に米中両国による追加関税措置の実施を控えていたことに加え、連休を前にポジションを調整する動きが広がり小動きとなった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円安の20655円。トランプ米政権は9月1日、対中関税「第4弾」を発動、中国政府も報復関税を発動している。とはいえ、米中協議再開への期待感もあるなかであり、やや売りが先行するもその後は下げ渋る展開。また、今週は欧州や米国、中国での経済指標の発表が相次ぐことも見極めムードに繋がっている。  売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、安川電機<6506>、スズキ<7269>などが軟調。その他、DeNA<2432>の下げが目立つ。業種別では、鉱業、石油石炭、水産農林などが下落率上位にランクインしている。 《US》
関連銘柄 5件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17