マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 8:45:09
15,383,658
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は149円安でスタート、配当・権利落ちが要因

2016/3/29 9:22 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16985.28;-149.09TOPIX;1367.86;-13.99 [寄り付き概況]  日経平均は下落。3月期決算企業の配当・権利落ち日となり、日経平均への影響額は127.43円程度とみられている。この配当分が下げの要因となっており、寄り付き時に17000円を割り込んだが、その後は17000円を上回っての推移が続いている。セクターでは保険、不動産が上昇。  一方で、空運、銀行、陸運、水産農林、ガラス土石、サービス、その他製品、証券、非鉄金属が下落。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1300を超えており、全体の7割を占めている。売買代金上位では、小野薬品<4528>、インフォテリア<3853>、ジグソー<3914>が堅調。 《SY》
関連銘柄 3件
3853 東証プライム
546
9/4 15:00
-26(-4.55%)
時価総額 9,550百万円
データ連携ツール「ASTERIA Warp」、モバイルアプリ作成ツール「Platio」などの提供を行う。Warpは1万社超の導入実績。Platioは受注社数が順調に拡大。サブスク売上高比率は上昇。 記:2024/07/01
3914 東証グロース
4,640
9/4 15:00
-305(-6.17%)
時価総額 31,325百万円
データコントロール事業を展開。クラウドサーバやIoTデバイス等の自動監視、運用を行う。IoTエンジン「NEQTO」を活用したIoTソリューションの提供等も。海外オペレーションの体制強化など先行投資を継続。 記:2024/08/29
4528 東証プライム
2,081.5
9/4 15:00
-12.5(-0.6%)
時価総額 1,077,020百万円
1717年創業の医薬品メーカー。抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」、慢性腎臓病治療剤「フォシーガ錠」などが主要製品。新薬開発に特化。配当性向40%目途。がん・免疫疾患、中枢神経疾患などが重点研究領域。 記:2024/08/26