マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 21:20:30
14,884,005
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は52円安でスタート、円高を重しに利食い優勢、一時200円超安

2016/3/18 9:27 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16883.75;-52.63TOPIX;1354.55;-4.42 [寄り付き概況]  日経平均は続落で始まった。17日の米国市場は、NYダウが5日続伸となり、昨年末以来の水準を回復した。一方で、米利上げペースの鈍化を背景に、為替市場ではドル安・円高が進み、一時1ドル110円台と、およぞ1年4カ月ぶりの水準となった。これが重しとなる格好から利食い優勢で始まった。一時下げ幅を200円超に広げている。  セクターでは原油先物相場の上昇を背景に、鉱業、石油石炭が上昇率上位に。一方で証券、サービス、輸送用機器、精密機器、保険、医薬品、空運、倉庫運輸などが小安い。規模別指数では大型、中型がマイナスとなる半面、小型株指数が上昇。売買代金上位では、三菱UFJ<8306>、ソニー<6758>、三井住友<8316>、ホンダ<7267>、三井物<8031>、パナソニック<6752>がしっかり。 《SY》
関連銘柄 6件
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22